※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子が思い通りにいかないと泣き叫ぶことが増え、外での大声が辛いと感じています。怒っても聞かないため、大きな声で怒ることが影響しているのか悩んでいます。同じ経験の方はいますか。

2歳半の息子、最近思い通りにいかないと
泣き叫ぶことが多くなりました😭
うまくいかなかったり、やりたいのにだめよ、と言われたり
昨日も水族館に行きたいー!と保育園帰りに
大号泣、ぎゃー!!あー!!っと泣き叫ばれて
ただ泣かれるより手に負えないというか😭
すごい腹の底から叫ぶので😂😅
外でそれされると結構辛いです😇
今まで叫ぶ、みたいなことなかったのですが
同じような方いますか?🥹

私が怒る時に、怒っても全然聞かない子なので
なるべく大きな声で最近怒るようにしたのですが
それを真似てるのかな、とも思い悩んでます😖💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ザ・イヤイヤ期だと思います!!

保育園帰りに水族館!😇めっちゃ気持ちわかります😇笑
大きな声で親が怒るからというより、保育園でお友だちもイヤイヤ期で、それを真似て…とかもあるかなと思いました💦

うちも毎日のように泣き叫んでます〜!

  • ママリ

    ママリ

    2歳なりたての時イヤイヤがすごくてそこから落ち着いてたので
    イヤイヤ期っていうのを忘れてたというか😂、
    そっか、イヤイヤ期ね!と思うと少し楽になりました🥹
    コメントありがとうございます🥹

    共感してもらえて、同じような方がいると思うと頑張れます✊🏻頑張りましょう🥹💞

    • 1月17日
ねここ

難しい年ですよね💦口も言いたいことを全て言えるほど達者でも無いですし。
何やってもだめな時だと思います😞

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、最初は
    ぼくどこにいきたいんだっけ、、あの、朝言ってたやつ!からはじまり
    あ、水族館のこと?って聞くとそこから行きたい行きたいで
    泣き叫ばれて言わなきゃよかった😇となりました🤣
    イヤイヤ期踏ん張ります✊🏻

    • 1月17日
ママリ

イヤイヤ・癇癪ですね😇

普通の発達過程なので同じような方たくさんいると思います😂
しんどいですよね〜〜

いつか終わります(笑)

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤぐずぐずもいつか終わると信じてがんばります笑✨
    コメントありがとうございます♪

    • 1月17日