![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月でイライラが強くなり、夫の前でも感情を抑えられず困っています。小さなことでイライラしてしまう自分をどうにかしたいのですが、寛大になる方法はありますか。
産後2ヶ月、イライラをとめたいです、、、
元々短気ではあるのですが人前では心の広いフリをしてきました。
夫の前でもニコニコしてきたのですが、
最近隠せません、、、
夫は家の手伝いをかなりしてくれる方だし、育児も変わってくれます。
なのに物が落ちただけ、時間が上手くいかなかったなど小さい事でイライラしてしまいます。
最近特に酷いです。
隠せなくなってきてつい物が落ちただけで
舌打ちしてしまいます😭😭
そんな自分が情けなくてまたイライラ。
夫の前でそんな自分を出すのが恥ずかしいです。
恥ずかしいのですが、止まりません、、
寛大になる方法はないでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も人前と素が違うのですが、産後夫への態度が変わってしまい話す声すら低くなってしまいました…😅
うちの場合は夫が育児への理解が少ないので衝突することが多く、産後1年経ちますが悪化する一方です💦
はじめてのママリ🔰
分かります🥹🥹
声が低くなっちゃってます、、、
理解なかったらもっと私もイライラしそうです💦
離婚はしたくないから見捨てられたらどうしようと不安です、、
はじめてのママリ🔰
私も離婚されてもおかしくない感じです💦
ママリさんは1人目のときは大丈夫だったんですか?上のお子様がいる状態で生後2ヶ月の赤ちゃんを育てるのは相当大変だと思うので、成長したら落ち着いたりしないですかね?🥺