
2歳前後の子どもの理解力や模倣について、他の子どもと比較したいという相談です。息子は言葉が50〜60語あり、いくつかの行動を理解し模倣できるようです。
2歳前後のお子さん、理解はどのくらいありますか?🤔
平均がよくわからないのですが、
言葉少なくても理解あればいいとよく聞きますが
どの程度の理解でしょうか🤔
息子はとってきて、どうぞして、
オシッコ出た?でオムツ触る
優しくしてねやヨシヨシしてーでヨシヨシ、
シー🤫で真似する、 ねんねいこう、
本の名前言うとそれをもってくる、
顔のパーツ、頭、手、赤🟥、応答の指差し何十個か、
靴、靴下手伝うと脱ぐ、靴下履こうとする
などです!言葉は50〜60語くらいですかね、、
2語分はママ、パパをつけて、
おきて、おきた、いた、きた、くらいです!
それと、模倣はどのくらいできますか??
この歌完コピできるよーや、
手だけ、全身使ってなど!!
うちはダンスは手のみで、断片的にたまにやるくらいです💦
櫛とぐ、薬塗る真似、歯磨き粉つける真似、
シャンプーのポンプおして頭につける、
屈伸の真似などします!
みなさんどんな感じか知りたいです🙇♀️!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

ママリ
理解は結構あります。ダメだけはわかってないのか、わかってるけど無視してるのかわからないです。
〇〇持ってきてとか、排泄を教えてくれるとか、色とかも分かってます。
〇〇どれ?の応答や、靴下脱ぐ、洗濯物を洗濯機に入れる、おもちゃの片付けなどもやります。
2語文も喋ってます。
模倣はほぼ何でもします。
チラッと言ったことや、やったことはすぐ真似する、歌も歌う(10曲くらい歌います)、ダンスも見て踊る(からだダンダンとか、ピカピカブーとか全部完璧)、手洗いなどもやります。

はじめてのママリ🔰
2歳なりたてです。
質問文に書いてあるのはできます🤔
あとは、3語文も少し出てきてます。
普段の会話は
「ママとねんねする」
「◯◯くん(自分)バナナたべたいの」
とかです!
歌は、
どんぐりころころ
かえるのうた
きらきら星
いとまき
とかはよく歌ってます🥰
ダンスは、ピカピカブーとかからだダンダンはマネして踊ってますがまだまだへたっぴです☺️
他には
・お店屋さんごっこする「いあっしゃいましぇー、」と始まる🤣
・レジのピッのマネする
・私がこけたりすると「ままだーじょーぶ?」と聞いてくれる
・絵本の文を覚えてて、「できたできたほかほかのほっとけーき!」とか1人で読んでたりする(文字は読んでない)
・お茶とかこぼしたら自分でタオル取ってきて拭いてる
とかです!

ミルクティ👩🍼
皆さんのお子さん、凄すぎます😭
〇〇どれ?
〇〇持って来て。など
真似をする
ゴミやオムツをゴミ箱に捨てる
靴下やズボンを脱いだり履いたり
オモチャを片付ける
音楽で身体を動かす
くらいしか出来ません🥺
知っている単語を繋げて2語文みたいに言ったりしますが、本人は理解していないと思います🥲
運動面で療育に通っていたので、発達検査を受けました!
半年遅れていると結果が出ました😭

そら子
単語はもう数え切れないくらい言ってて、三語文?四語文?しゃべっています。
「みてみて!〇〇と△△が□□に入ってる!」
「かーちゃん、□□ない?〇〇(自分の名前)が□□もってくるね!ちょっとまってて!」
「おっきいうんちでた!ぱんちゅ(オムツ)もってトイレいこー!」
など、普通に会話できることもあってこちらが驚いてます😳
あとかなり発音もはっきりしゃべるので、よく驚かれます。
言ってることは基本的にどんなことでも理解していて、結構難しい要求しても分かっているので…もしかして人生2回目??って、ときどき本気で思うこともあります。
保育園にも行ってないのに、教えてない言葉しゃべっていたりするので😂
色は、赤、青、黄、緑、白、黒がわかっていて、同じ色のもの集めては「みてみてー!いっぱい赤ならんでるー!」と見せてくれます。
あと、左右をいつのまにか知っていて…「みぎてー!ひだりてー!みぎあしー!」とか言いながら、服着ています😂(もちろん自分では上手に着られません)
好きな絵本は内容を覚えていて、自分で声に出して読んで(?)います。
歌も色々歌えます…
はたらくくるま、うみ、きらきらぼし、虹のむこう…この辺が好きで毎日歌ってます🎤
ただ、うちの子はたぶん発達が割と早い方で…あまり参考にはならないかもしれません。
1歳半になる前から二語文しゃべっていて、よく支援センターで2歳児に間違われていたので…
今も小柄な3歳くらいだと思われることが多いです。
支援センターで会う同じくらいの男の子たちは、単語もまだ言わないって子が多いです🤔

はじめてのママリ🔰
皆さまお返事ありがとうございます🙇♀️
まとめてのお返事ですみません🙇♀️
凄すぎです!😳
息子は明らかに遅いと思うので、
療育を視野に入れてみようかなと思います💦
ありがとうございました!
コメント