
コメント

ママリ
2号認定であれば保育園と同じ基準で点数によって入園がきまるかと思います。
毎年4月の一斉応募の各園の最低点数は吹田市のホームページに公表されているので、そちらを参考にされたらいいかと思います。
1号認定であれば幼稚園の入園と同じだと思うので、入りやすさは園によるんじゃないかなぁと思います。

ぷじこ
前の方も書かれてますが、こども園も保育園も点数は変わらないはずです!
4月入園でしたら入れるかもですが、夫婦がフルタイムで働いていても加点がないと園によっては難しいようです。。。
あとは何歳クラスかによっても空きが違うので、0歳クラスから考えないといけないのかなぁと思います😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
フルタイムでも厳しいんですか😰
0歳クラスから…かなりの激戦ですね💦- 1月19日
はじめてのママリ🔰
2号認定は保育園と同じなんですね!知らなかったです👀ありがとうございます😊
点数見てみます!
1号認定は園によるんですね✨PTAや父母会など負担が軽いところに行きたいのですが、そういうところはご存知ですか?
ママリ
こども園の説明会や見学は豊津第一と千里山グレースしか行ってないのであまり知らないんです😂すみません💦
ただ、こども園でも幼稚園型や保育園型などがあるみたいで、幼稚園型や幼稚園からこども園になったパターンだとやはり行事が多かったり保護者負担が多い気がします。
ちなみに上記の二つは幼稚園寄りな感じでしたね😅
はじめてのママリ🔰
いえいえ、教えていただきありがとうございます!
幼稚園型だと行事多いんですね🥹保護者負担多いのはキツイですね💦
2つは幼稚園寄りなところなのですか〜、情報ありがとうございます☺️✨