生後3週間目の新生児を育てています。どちらかと言えば昼寝て夜グズグズ…
生後3週間目の新生児を育てています。
どちらかと言えば昼寝て夜グズグズする方で、
夜が来るのがめちゃくちゃ怖いです😢
今日は寝てくれるかな、吐かないかな、いつ起きるかな、授乳後全然寝なかったらどうしようとか考えて動悸がします。
産まれてから実家に帰省中で朝から寝るまでは家族のサポートがありめちゃくちゃ助かってますが夜は1人でみています。
母が隣の部屋で寝てくれていますが、心配かけたくなくて弱音が吐けない、起こすの申し訳ない、母はお酒飲んで寝るので若干酔っ払ってるってこともあって頼れません😢
夫も週末には泊まりに来てくれて一緒に育児をしてくれます。
育児に慣れてなくてもいてくれるだけで夜安心するので夫が帰る日にはすごく寂しく不安になり涙が溢れます😢
夫は育児が週に2.3回でいいなぁと思ってしまいます。
産後メンタルの影響とわかりつつも今日もとても怖いです。
気楽になれたり不安が軽減される方法や経験談がありましたらアドバイスください😢
厳しいご意見や言い方は遠慮してください🙇♀️
- ママリ(生後0ヶ月)
コメント
ままり
毎日お疲れさまです。
わかります💦うちの子も、新生児期、夕方から夜中にかけてギャン泣きして寝なかったので、毎日夕方が近づくのが怖かったです…。夫と2人でみていましたが、それでも毎日必死でめちゃくちゃしんどかったので、ママリさん1人でみているなんて本当にすごいです🥲
私も睡眠不足も重なってメンタルやられ涙が出ていたのですが、産後ケア(宿泊)に行って助産師さんたちから育児の技を色々教えてもらってから、子どもの泣く時間が少なくなり、気持ちに少しずつ余裕ができてきました。
休息のためにも、産後ケアおすすめです。
まだまだ産後で体もしんどいと思うので、お母さんに昼間の間みてもらってその間ママリさんはぐっすり寝たり、夜が辛いことをお話しして交代でみたりするのも大事かなと思います🥲
1人で頑張りすぎないでくださいね。
ちゃん
分かります😢
私の場合は里帰りしていても
みんなフルで仕事なので
昼間が怖かったです。
1人って本当に不安ですよね。
私は1人の時に泣いてました!
泣くと気持ちも少しは楽になります🥹
私は母に弱音の吐き方が分からなかったので
夫も仕事ですが
私はこんなに辛いの!
って連絡いれたりしてました😂
今日も赤ちゃんグズグズで
眠れなかった。
今日は赤ちゃんがこうだった
ってめっちゃ報告しながら
自分の気持ちも送ってました!
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
共感してくれて嬉しいです😭
一人の時間不安で孤独になりますよね😢
ご主人に聞いてもらってたんですね。
私も母に弱音を言えないので夫が帰る少し前に部屋に移動してこわい~って泣かせてもらってます😂
もう少し小出しにできるように日常の連絡でも自分の気持ち送るようにしてみます🥹- 1時間前
-
ちゃん
夫に対しては
貴方の子なのよって
意味もこめて送ってました😂
それでも不安解消されない時は
ママリに呟いちゃいましょ🥹- 3分前
きっち
同じく生後3週目の息子を育ててます☺️
うちも昼間はわりと寝ますが19時頃から何故かぐずり出します!朝7時になって家族が部屋に来ると寝はじめます😂
寂しがり屋なのかなんなのか…
こちらは毎晩寝不足だし、体調もまだ万全でなく、産後メンタルもあるし本当に大変ですよね💦
私は1人目の時はホワイトノイズやスワドル等ねんねグッズを整えましたがなかなか改善されず💔
赤ちゃんによっては効果がある子もいるみたいなので、試すのも手かもしれないです☺️
一緒に頑張りましょう🤝✨
mama
夜が来るのが怖いのめちゃくちゃ分かります😭
最初は昼夜逆転でしんどいですよね💦
私もいつ起きるのかなとか考えてなかなか寝付けなかったです。
私も最初は1人でみていましたが
メンタル崩壊しそうになり、母にも隣で寝てもらいました。
誰かが隣にいてくれるだけでも違いますよね😭
夜って特に不安になるし😭
1人で頑張りすぎて私は産後うつになってしまったのでそうなる前に遠慮せず頼ったほうがいいのかなと思います😢(不安にさせてしまったらすみません)
夫のこともめちゃくちゃ分かります!
もちろん仕事も頑張ってくれてるけど夜は寝れるしいいなとか思ってました😂
産後ケアとかどうですかね??
夜預かってもらって寝るだけでも気分が楽になると思います🥹
あと上の方も書いてらっしゃるスワドルですが、うちの子には合ったのか寝てくれる時間が伸びたので試してみてもいいかもしれないです!
とにかく無理しないようにしてくださいね😭
ママリ
お返事ありがとうございます。
ままりさんも毎日お疲れさまです😭
共感してくれて救われます🥲
ギャン泣きほんとに辛いですよね…
どのくらいで落ち着きましたか?🥺
昼間にしっかり寝たら余裕もできそうなので積極的に母にみてもらったり産後ケアも検討してみます😭!