
1歳半健診を別日に受けることは可能でしょうか?運動遅滞があるため、周囲の目が気になります。
1歳半健診、別日でやってもらった方いらっしゃいますか?健診日が元々都合が悪いのものあるのですが、我が子は運動遅滞(原因特定済、歩き始めは遅くなるけど2歳くらいで歩けるようになると言われています)があり、既に専門病院に繋がりリハビリをしています。
これまで様々なことを受け入れるのにたくさん苦労や心配をしてきました。みんなが歩ける中、歩けないのは我が子くらいだと思います。そんな中にわざわざ飛び込みたくないです。メンタルが保たない気がします...
1歳半健診を個別や別日にしたいと言えば対応してもらえるのでしょうか?
- ママ(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
個別対応はしてくれませんでしたが、別の健診日にずらすことはできました!住んでいる所によって対応は違うと思います!

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月になったばかりのまだ歩けない次男がいます!
1歳半健診が少し遅めの自治体で、先月受けてきました😊
私も若干億劫でしたが、予定通り集団健診を受けました💦
うちの子も総合病院の発達外来受診してリハビリを開始した後に1歳半健診でした😊
なので、既に主治医の先生に診ていただいていると話すと、内科検診でも発達相談でも何も言われずささっと終わりました😅
あの感じなら、1番最初か最後の枠に入れてもらって、さっと受けて、発達相談とかだけいつも保健センターにいらっしゃる保健師さんにアポ取ってお願いするとかも可能なんじゃないかなと勝手に思いました😅
内科健診を主治医の先生に一筆書いてもらうとか可能だと嬉しいですよね💦
1歳半健診は何か気になる点があるお子さんを専門機関に繋げたり、子育ての様子を把握するのが目的かなと思うので、既に医療機関に繋がっている私には「特に何も言うことありません」で終わりました(笑)
医療機関に繋がっていることと、お母さんの気持ちを事前に伝えてみてもいいと思います!
-
ママ
コメントありがとうございます!お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません💦
同じような状況の方からコメント頂けて嬉しいです!
もう既に病院にかかってますもんね。私も定期的に診て頂いてますし、リハビリにも通っているので、健診の案内が来たら1番最後の順番に変更して頂こうかと思います!実体験に基づくアドバイスありがとうございます😭✨大変参考になりました!- 1月21日

はじめてのママリ🔰
集団検診ですか?
それだと医師を呼ばないといけないので、個別で別日は難しいと思います。
例えば事情を話して免除してもらえないか確認、どうしても受けないとならないなら空いてる時間(終間際とかは結構空いてたりする)を教えてくれたりすると思います。
-
ママ
集団検診です😔
センターに問い合わせてずらせるか、ずらせないなら免除もしくは時間の調整をしてもらえるように交渉したいと思います💦- 1月15日
ママ
コメントありがとうございます。別日の場合、人数は結構少なかったですか?
ママリ
別日は別日で違う月に生まれた子達の健診日なので人数的には変わりないです!
ママ
なるほど!そうなんですね💡お教え下さりありがとうございました🙇♀️