
お子さんの赤ちゃん返りについて教えてください。弟を可愛がる一方で、不満を言うことがあります。皆さんのお子さんはどのようですか。
皆さんのお子さんはどんな感じで赤ちゃん返りしてますか?
うちは、弟のことはめちゃくちゃ可愛がってくれて手を出したりしません。
ただ、機嫌が悪くなると「なんで娘ちゃんばっかり怒られるの」「弟くんばっかりずるい」など言います。
これは赤ちゃん返りですよね?
SNSとか見てると、下の子に手出したり、ミルク飲む、卒業したのにオムツ履きたがるなどあって、そういうのはうちは全くないなと思ってました。
皆さんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
うちは基本可愛がってお手伝いとかもしてくれますが、構って欲しかったり機嫌が悪いと下の子のことを叩きます。

なの
同じです😂
妹のことは可愛く大好きでたまらないようで毎日かぁいいね〜💕ってめでてます
少し前にちょっと注意すると
なんで私ばっかり怒るの!下の子を叱ってから私に叱ってよ!って怒ってました🤣
ただ、ごっこ遊びが大好きでしょっちゅう「いま私はハイハイのできる赤ちゃんね」って言って立たせて〜とかやってます😂
手が出るのは下の子が1歳過ぎて動くようになったり大事なおもちゃを壊されたりした時かなって思ってます、これからなのかなぁと😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(>_<)
うちは下の子に手を出したり、悪く言ったりは今まで一度もないです。下の子のことは、ずっと「可愛い可愛い。弟くーん」と溺愛です。
そこだけは良かったと思ってますし、偉いなと思ってます
ママリ
嫌いだからとかではなく多分構ってほしい、見てほしいからわざとやってるって感じです。
悪く言ったりとかはせず、叩いてもちゃんといい子いい子したりはしてるので、気を引きたいだけかなって感じではあります😅