
幼稚園や保育園児の水筒について、カバー付きとベルト直付けのどちらが良いか悩んでいます。上の子の水筒が緩んできたため、カバー付きの方が使いやすいか気になっています。園での指定はないので、使い勝手やおすすめを教えてください。
幼稚園、保育園児の水筒どんなタイプ使ってますか?
下の子用に買いたいんですがカバー付きか水筒に直接ベルト付けるタイプか悩んでます。
上の子は直接タイプのなんですが、2年目でゆるゆるになって時々取れてしまうことが増えて…それならカバー付きの方がいいのかな~と🤔
でも飲んだり持ったりする時に持ちにくいかな?とか。
カバーについて園での指定はありません。
使い勝手、おすすめ教えてください🙂
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うちはカバーなしをずっと使ってます!
一番の理由は好きなキャラクターのものだったからなのですが😂
カバーあると汚れた時にお手入れが大変かな?というのもあって😔

はじめてのマリリン
2歳児から通っていて、ずっと同じカバー付きです。
直接ベルト付けるタイプ持ってる子が、ベルト部分が壊れて買い直してました。
特に持ちにくそうではないです。
ママリ
ありがとうございます。
カバー汚しそうですよね~💦
ただカバーない上の子の水筒、本体がキャラクター見えないくらいにハゲハゲになってきててそれまたカバーあった方がいいのか悩むところです😂