
スーパーの子供用カートから下ろす際のコツについて教えてください。特に、7カ月の子供をスムーズに下ろす方法が知りたいです。
スーパーにある子供用カートの下ろし方
スーパーによくある、首座り後くらいから乗せられるカートがあると思うのですが、
乗せるときはまだしも、
下ろすときってめちゃ大変ではないですか?
我が子は今7カ月なのですが、
一人で買い物にいって買い物し終えた後、
いざカートから下ろす、てなったとき
脇の下から抱っこして下ろそうとしますが
足が引っかかってなかなかスマートに下ろせません。笑
あんまり使ってる人も見なくて
みなさんどうやって上手に下ろしてるんだろうと思っています…
乗せるときも苦労しますが、少し慣れてきました。
なにかコツがあったら教えてください…😂
ベビーカーや抱っこ紐でも行けないこともないのですが
カートがあるところはやはりカートが楽だなと思ってしまいます…🥹
- まつこ(生後10ヶ月)
コメント

いちご
これ私もめっちゃ困ってたんですが、横か後ろに立ってお子様を後ろ側にスライドするように持ち上げるとスルッと抜け出せます。ついつい、前から持ち上げちゃうんですが、立つ位置と持ち上げる方向を意識してみてください!

ササ
アレ子供の足が引っかかりますよね😅
私がつかんだコツは、斜め後ろに引っ張り上げる↗️です
背もたれの角度そのまま延長線上に引っ張り上げるとスルッと抜けます😆
-
まつこ
ほんとに足が引っかかるのがストレスで
めんどくさいけどベビーカー出すか…てなってました😇
延長線上がポイントなんですね!!
ついつい前に引っ張っちゃうのをやめて
気をつけると上手にできました😭
ありがとうございます🥹🌟- 1月15日
まつこ
なるほどそういうことですか…!!
確かに考えれば当然ですね?!
目からウロコ…
スーパーの休憩スペースで打ってたので
早速帰りにやってみました!
史上最大に上手にできました🥹
ありがとうございます!!