※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お仕事が遅く終わる方は、夜ご飯をどのように準備していますか。自炊にかかる時間について教えてください。

お仕事終わるの遅い方、
夜ご飯どうされていますか??
自炊が多いとは思いますが、何分くらいで作っていますか??

もうすぐ18時退勤のお仕事になるので、
時間との戦いが怖いです😱

コメント

はじめてのママリン🔰

17時退社で子供を保育園に迎えに行ってからの18時30分前の帰宅です。

自炊してて、作るのに40~60分くらいかかってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお疲れさまです🙇

    わたしも60分くらいは自炊に時間かかりそうです💦
    時短考えなくては〜と焦ってます🥲

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

朝に作るか休みの日にまとめて作ってます。
帰宅したら温めて食べるだけにしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお疲れさまです🙇

    作り置きされているんですね!
    温めるだけ、最高ですね🥰

    • 1月15日
真鞠

18:30までが定時で、家は近いので夕飯の買い物ダッシュでして19時前くらいに帰宅します🙋‍♀️

基本は30分で作れる範囲で作るか、ダラダラやってると1時間かかったりしてます🤣

まぁ20時までにご飯食べられれば良しって感じです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお疲れさまです🙇

    わたしも早く作れるメニューでがんばります〜😂

    • 1月15日
ややや

仕事後かつ翌日も保育園の日は10分で温めて盛り付けだけのご飯、翌日休みなら30分くらいです🤔仕込みだけ前日にしたり作り置きしたりしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお疲れさまです🙇

    作り置き、素晴らしいですね🥰
    面倒くさがり屋なので休日に頑張れるかわかりませんが、家事貯金した方が良いですよね😭

    • 1月15日
  • ややや

    ややや

    お疲れ様です😊私も作り置きは得意ではないので、、😅
    作れる時に+もう1品作る、同じ食材で二品作っておく、あとは焼くだけの仕込み調理ストックをする、連勤前にカレーとかの大鍋系作る、とかそんな感じの手抜きでやってます☺️

    • 1月15日