
退職時に必要な書類は雇用保険被保険者証と年金手帳ですが、他に何が必要でしょうか。健康保険の書類も退職先から必要ですか。住民税の支払いについても教えてください。
1月末退職→2月1日転職先入社の場合、
退職先にもらっておかないといけない必要書類って何ありますか?
雇用保険被保険者証
年金手帳
まではわかるんですが、、、あと必要なものはなんですか?
健康保険は転職先でまた入るのですが、その際に退職先からもらっとかないといけない書類などあるのでしょうか?
住民税は今年の5月までは一括で払うので、
次その次からの住民税を転職先で給与天引きして欲しい場合はどうすればよいのでしょうか?
- R(4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
離職票は貰っておいた方が無難だと思います。
すぐに転職されるとのことですが仮に新しい仕事先も1年未満でやめて、失業手当貰いたい等なった際にも前職の離職票が必要な場合があるかと思います。
あとは最後の給与が出た後に令和7年分源泉徴収票ですね。
これは今年の年末調整の際に必要です。
6月以降の住民税については最初はその書類がご自宅へ届くと思います。
納付書も送られてくると思うのでそのまま納税されてもよいのではと思いますが
給与天引きしてほしい場合には市区町村から送られてくる書類を持って新しい給与担当者に相談されるとよいと思います。

りる
上の方がほぼ回答してくださってますが社会保険に関しては社会保険資格喪失証明書を用意してもらうと転職先で加入する時にスムーズです!
コメント