![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
1ヶ月検診の時に、「母乳だけで大丈夫そうよ」と言われて、完母になりました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新生児のうちだけ足してました!
(徐々に減らしました)
1ヶ月検診でしっかり体重増えてるの確認してやめました😊
![えるぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるぼ
多分私の乳首の構造上、しっかり咥えないと出ないようで三人共に一ヶ月かかりました。
それまではとにかく授乳時間になると、吸わせて直母練習→搾乳母乳を母乳相談室の哺乳瓶かスプーンで与える→搾乳して次に与えるように保管。
を繰り返してました。
搾乳を毎回きちんとする事で吸えるようになるまでに母乳量は減ることはなかったです。
母乳がしっかり出て搾乳が可能なら、ミルクを足さずに、赤ちゃんが必要な分は搾乳母乳を足すようにすると、力がついて吸えるようになった時に母乳が足りないという事はないですよ!
近くにあれば、桶谷式の母乳相談がオススメです。
コメント