※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳の娘の身長が118cmで、1年間で1.2cmしか伸びていないことを心配しています。周りの子と比べて小柄で、いじめられている様子です。病院に行く場合、どの科を受診すれば良いでしょうか。

7歳娘の身長についてです。来年3歳です。

1年間で、1.2cmしか伸びていなくて、
今118cmです。

3月生まれなのもあるとは思いますが、
周りの子はみんな頭ひとつ分大きいです。
チビ!とバカにされるらしくて
可哀想に思ってしまいました。


もし病院に行くとしたら何科に受診すればいいのでしょうか?
整形外科かな…。
小児科…?

すみませんが、アドバイスお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2月生まれの今一年生の娘がいますが、身長106センチです😓
ずば抜けて低いので、小児内分泌の専門病院で成長ホルモンの検査受けました。

118センチだと-2.0SDにも当てはまっていないですし、そこまで低いとは思いませんが、確かに伸びはあまりよくないですね💦
とりあえず整形ではなく、小児科を受診してみるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科なのですね!多分学年で1番小さいかなって感じです💦

    背の順なら1番前で見つかりやすいけども😭

    近所のお母さんからは、運動神経が良いから、栄養が身長まで行かないんじゃないかーとも言われたけど…

    食も細く、小分けに何度も食べさせてはいます💦
    旦那は1日3回って人だけど、
    1回で食べられないなら
    小分けに上げなきゃダメじゃん!と喧嘩にもなったり💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要があれば小児科で専門医を紹介してもらう流れになると思います😌
    そこまで病的な感じでなければ、しばらく様子見で、とは言われそうな気はしますが…

    少食なのであれば、おやつの時間に補食としておにぎりとかパンとかそういうものをあげてもよさそうですね👍

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    病的ではなさそうなので、様子見となりそうです。

    わらにもすがる思いで、セノビックでも飲ませて見ようと思います💦

    • 1月20日