
先生が赤ちゃんの心臓に雑音を聞いて心配している。泣いてしまい、看護婦さんに励まされた。同じ経験の方の話を聞きたいです。
月曜日に出産しました(^_^)
今日先生が回診にきた時に
赤ちゃんの心臓に雑音が聞こえると、、
産まれた時や昨日小児科の先生が
心臓の音を聞いた時は何もしなかったと
言われたのに(>_<)
そこでいろいろ話を聞かされ
頭が真っ白になりました。
泣いてはいけないと思っても
泣いてしまい、看護婦さんにも
泣いてたらおっぱいでなくなるよ!と
励まされました。同じく産まれてから
私のように言われたことある方
いましたらお話聞かせて下さい。
- yn26yn(1歳11ヶ月)
コメント

MAO
心雑音でひかかり、手術しました!!^_^

てん
出産おつかれさまでした。
そしておめでとうございます♡
生まれたばかりの小さな赤ちゃん、そんなこと言われたら不安でいっぱいになりますよね💦
全然参考にならないかもしれませんが、私も小さい時から心臓に雑音があると言われてきました。検診等でもいつも引っかかり再検でした。
詳しくは分からないですが、何もなくきています。
心臓の雑音と言っても何もないものか器質的に何かあるのか詳し検査をしないと分からないと思います。
赤ちゃんは元気な声をだして生まれてきてくれたんですよね?
まだまだお産直後過ぎてしんどいと思いますが、赤ちゃん抱きしめて大丈夫だよと言ってあげて下さい。大丈夫って言うと何だか自分も落ち着きます。
-
yn26yn
温かいお言葉ありがとうございます(>_<)もう、不安で不安で、、出産直後ということもあり情緒不安定に重なりかなりしんどいです😢でも、てんさんの言うとおり赤ちゃんを抱きしめて大丈夫だよと言ってあげたいと思います✨- 5月10日

はじめてのママリ🔰
私も出産して入院中、心臓に雑音があると言われ、話をききました。
平然を装って話を聞いていましたが、やっぱり途中で泣いてしまい、なかなか涙が止まらなかったです😓😓
側にいた助産師さんは、ママは悪くないよと言ってくれましたがやっぱりごめんねと思って、つらかったです。
けどそれでも無事に産まれてきてくれたんだと思うと、退院して3日目の今は、気持ちがだいぶ楽になりました。
重く考えすぎずに、一緒にがんばろうねって思うと、少しは楽になるかもしれないです😌
-
yn26yn
やっぱり泣いてしまいますよね😢私も自分を責めました、、
無事に産まれてきてくれたことは本当嬉しいことですもんね😌✨私も赤ちゃんを信じて、そして不安にさせないようにお世話頑張ります(*^_^*)- 5月10日
-
yn26yn
一緒のことを言われたんですね(>_<)とても辛いですよね、、
私も自分を責めました、、
本当無事に産まれてきてくれたことでも奇跡ですもんね😌✨- 5月11日

まりー
ご出産おめでとうございます♡
産後直後にその様なお話を告げられたら、不安になりますよね。でも、術はあるのだと思いますよ(*^^*)逆に入院中に見つけてくださった事が良かったという事もあります。
私自身が実は、心臓に雑音あり。で、引っかかったことがありますが、何事もなくここまで来ていますよ(*^^*)以前、大人になってから、脈が乱れてるかな?と思い、循環器内科を受診し、心電図、レントゲン検査と診てもらいましたが、何もありませんでした。もちろん、不整脈でもなく、思い込みの様でした大人になってから、職場の健康診断で心電図の検査も受けてきましたが、一度も引っかかったことはありませんよ(*^^*)
今後、詳しい検査等されるかもしれませんが、何でも無かった…という、良い結果が出るかもしれませんので、あまり気を落とさないようにしてくださいね!cocomama26さんが泣いて、不安がっていたら、赤ちゃんにも伝わってしまうので、今はぎゅっと抱きしめてあげて、授乳したり、オムツを交換したり、たくさんスキンシップしてあげてくださいね♡赤ちゃんは、ママに抱っこされるのが、一番安心しますよ♡
cocomama26さんも産後ですし、身体をご自愛くださいね(*^^*)
-
yn26yn
はい、不安で仕方ありません😣確かに見つけて下さってよかったのかもしれません。
そうだったんですね!
何もないのが1番ですもんね(>_<)
検査等これからやることはたくさんあると思いますが、頑張りたいと思います(*^_^*)温かいお言葉ありがとうございます✨- 5月10日

tyi
ご出産おめでとうございます!
大丈夫ですか?
息子は出産時、退院時には異常なかったのですが1ヶ月検診で心雑音がしてひっかかりました。肺動脈狭窄症と診断されました。
小さい子は血管もまだ細いから心雑音がする事があると言われ1ヶ月後に再検査したら心雑音はしなくなってました。
心配ですよね😖
-
yn26yn
1ヶ月検診でですか😣
私もその病気のこと話されました。消えることもあるんですね!
心配でたまりませんが、赤ちゃんと頑張りたいと思います(*^_^*)- 5月10日

le01eo122
退院時の検診で心雑音と指摘されました。その後3ヵ月検診まで何も言われてません。
退院時も心雑音する子は多いのと問題ない場合が多いと言われました。
-
yn26yn
問題ない場合もあるんですね!
うちの子もそうだといいんですが、、
赤ちゃんと何を言われても頑張りたいと思います(*^_^*)- 5月10日

きょうちぃ
下の子は心臓に持病があります。
個人病院で出産したのですが、特に何も言われず通常通り退院。
生後3週間で上の子の風邪がうつり肺炎で入院した際に、3人の先生が交代で回診に来ていたのですが、1人の先生に心雑音があると言われ、総合病院だったのでその場で心エコーをして、心臓に穴があいてることが発覚しました。0.9ミリで軽度ですが、心室中隔欠損症という持病をもつことになりました。私も発覚時は、先生や看護師さんの前で号泣しました。軽度なので、特に手術も必要なく、成長と共に閉じる可能性が90%だと言われましたが、心配で夜も眠れませんでした。今は6ヶ月ですが、幸いそれから特になにもなく、元気にミルクも飲み8キロまで大きくなりました。
心室中隔欠損症は軽度であれば総合病院などで心エコーをしなければ、分かりにくい持病で、この子も肺炎で入院していなければ分からなかったと思う、と言われました。
ミルクの飲みが悪かったり、体重の伸びが悪ければ心配ですが、普段は特に気にする事もないそうです。
今でこそ予防接種の予診票に持病として書かなければいけないのが大変だな〜、と思う程度ですが、聞かされた時は私も子供を見ながら何度も泣きました。
半年に一回、穴が小さくなっているか確認の為に総合病院に受診しなければいけませんが、日常生活では普通に元気ですし、考えすぎない事にしました!!!
大丈夫です!赤ちゃんの為に笑顔でいれるように考えすぎないでください!!!
yn26yn
どんな手術をされたんですか?(>_<)また、経過はどうですか?(>_<)
MAO
心室中隔欠損症という先天性心疾患だったのですが、穴を塞ぐ手術です!
先天性のものでは一番多い疾患みたいで、穴の大きさによっては塞がるのを待つケースもあるみたいですが、うちは穴が大きかったので塞ぐ手術をしました!
経過も順調で、今はお家で普通の子と変わらない生活を送ってますよ!
お薬は沢山のんでますが、、笑