
上の子が胃腸炎で深夜に嘔吐し、処理が大変です。理想の対応が難しく、イメトレをしています。下の子の面倒もあり、処理後のシャワーが困難です。
胃腸炎が大流行。上の子が吐くのは大体深夜。
本当は「気持ち悪い!」って言ってくれたら電気つけて下の子おんぶ→手袋ガウンマスク→袋渡して背中さする→口周り拭く→処理
がベストだけど、なかなかそうもいかない
ベッド上で嘔吐→吐物にペーパー被せる→換気→下の子おんぶ→電気つけて手袋マスクガウン→顔と服についた吐物を拭き取り→シャワー→処理
イメトレ🙂
私も処理後すぐシャワーしたいけど、下の子すぐには寝ないよな…仕方なく泣かせて風呂場前待機?
- はじめてのママリ🔰
コメント

YUKI
口元にペットシート構えとくとかはどうですか?
大変ですね‥

はじめてのママリ🔰
下の子起きちゃった場合の話ですか?
寝てたらそのまま寝かせといてその間に色々処理できるのが理想ですよね、、、
大変なのでシャワー特に入れてないですよ!
髪の毛が長いなら最初から結んで置いてつかないようにして、服だけ着替えさせますかね
あとはもう消毒のスプレー振り撒いてました笑
-
はじめてのママリ🔰
騒ぐので100%起きます…
起きないのが理想ですね🥲
髪結んでおきます!🙇♀️
毛布に吐いたら処理が大変だな…(遠い目- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと大変ですよね😭😭
うちも最近胃腸風邪と、風邪をひいて咳き込み嘔吐が酷くてほぼ毎日のように娘たち吐いてました😣
それがストレスで😰
私は胃痛と吐き気がおこりました。笑
とりあえずベット付近にバケツと袋を何枚か用意しておいて吐きそうだなって思ったらそこに吐いてもらってました。
間に合わない時はベットにそのままでした、、
こちらも全く寝れなくてしんどすぎますよね
早く良くなりますように😭😭- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません🥲
あの後無事落ち着きました🙇♀️
はしめてのママリ🔰さんも大変でしたね💦そりゃストレスで胃痛と吐き気も起こりますよ💦
お優しいコメント、本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️✨- 1月18日
はじめてのママリ🔰
大概起き上がって吐くんですよね…
とりあえずペットシーツ手に届く位置に設置ですね💦
大変です🙇♀️
YUKI
気持ち悪くてじっと
げぽっ🤮なんてできないですよね 笑
かわいそうに‥
ママもお疲れさまです😭
はじめてのママリ🔰
起きた方が吐物での窒息がなくて安全ですよね…白目
お疲れ様です🙇♀️
YUKI
とりあえず真上向いてなきゃある程度大丈夫ですけどね!💦