※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブラウン
ココロ・悩み

保育園の担任に避けられていると感じています。会話は3ヶ月で1度のみで、他の母親とは話すのに私には話しかけません。このままで問題ないのでしょうか。

上の子の保育園の担任の先生にあからさまに避けられています。
3ヶ月で1度しか会話をしてません。1人担任なので、保育園での様子を他に聞ける先生はいないのですが、何も言われない=問題ないでこのまま過ごしていいですかね?

他のお母さんには話しかけにいくのに、私には全くなく、他のお母さんと話し終わると、避けるように職員室に入っていきます。

コメント

みゆ

会話しないとかは全然ありますが、会わないこと多いので〜
避けられるとは?!
避けられる思い当たる出来事はあるんですか?🥹

  • ブラウン

    ブラウン

    避けられてるのを肌で感じてます。
    誕生日の保育参加の日に、参加せずに隠れて出来てないことを見てほしいと言われたんですが、本人が誕生日はお母さん先生だ!と楽しみにしてたので、参観ではなく参加させてほしいと言ったこと。

    ハンカチをズボンに挟んでおくのですが、トイレの時とか、拭いたあとに、ハンカチを置きっぱなしや落としてしまうことが多く、管理ができていないと言われていたんですが、他の先生から落としたハンカチを渡したら青ざめていた。そこまで気にしなくていいとに。と言われて、それを主任含めた三者面談で言ったことで、責められてると感じてしまったか…。

    • 1月14日
  • みゆ

    みゆ


    なるほど、、、
    何かしら先生も思うことがあるのかもしれませんね、、?
    でもそれを態度に出してちゃ
    保育者としては❌だなぁ

    いろんな保護者がいますからね、それでも先生がシャットダウンしたら終わり。向き合わないとなぁって思いました。わたしも先生やっているので、保護者に思う時はあるけど態度に出したことはないです⊂((・x・))⊃

    • 1月15日
  • ブラウン

    ブラウン

    子供に対しても何かそういう態度になってないかと心配してしまいます。
    子供に好きな先生だぁれ?と聞くと今まではずっと担任の先生だったのが、一つ上の学年の先生を言うようになったのが気になってます。

    • 1月15日
  • みゆ

    みゆ

    それはないと思いますよ😊
    親が苦手でも、子供は別物です😊かわいい!

    それは聞いてはいけない質問です笑
    担任は怒ったりする役でもあるから、好きなのは違う先生だったりしますよ♪

    • 1月16日
  • ブラウン

    ブラウン

    そうですよね!

    先生からしたら聞いちゃダメですよね笑
    とりあえずこのまま様子見してみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月16日