
ネガティブ思考が強く、他人の意見を気にしすぎて疲れています。幼少期の家庭環境が影響していると思い、明るくなれるか不安です。ポジティブになれる可能性はありますか。
ネガティブ思考で涙が止まらなくなります。
自分でもびっくりします。
人の顔色伺ったり、どう思われてるか気にしすぎて疲れます。
人の何気ない一言を考えすぎてしまいます。
こんな人間が明るくポジティブ人間になれるんですかね。
一番の要因は幼少期の家庭環境の悪さだと思います。
精神科には通ってたまに薬飲んでます。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
嫌われる勇気 という本を読んでみてください。

ままりぃ
私もそうです😭夫に話すと気にしすぎ。まわりの目を気にしないように。ってよく言われます…。
でも気になっちゃうんですよね……。
100%ネガティブで、前向きじゃなくて後ろ向きに全力疾走するのが私!って開き直ってます。
そうすると気持ちが軽くなる気がします😅
-
ママリ
気にしすぎと言われても中々この性格は変えれないですよね😞
開き直るのも大事ですよね!!- 1月15日
ママリ
ありがとうございます!
探してみます!