※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少保育園に通う子どもの担任の先生の態度がここ2ヶ月で変わり、話しかけてくれず、目も合わせてくれないことに悩んでいます。この場合、皆さんはどう対処しますか。

年少保育園に通わせています。
ここ2ヶ月ぐらい明らかに担任の先生の態度がおかしいです。
前はお迎え時担任の先生から話しかけてきてくれたのにここ2ヶ月近く全くで目も合わせてくれません。
なんかすごく感じ悪く嫌な感じです。
そうなったら皆さんどうしますか?


コメント

はじめてのママリ

担任以外の先生とか園長先生に相談しますかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    相談は電話の方がいいのでしょうさ?担任の先生がいつもその場にいる場合どうしたものかと‥

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    直接がベストだとは思いますが、近くにいて話しにくいのであれば、電話でもいいと思います💦

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    相談してみようと思います。

    • 1月14日
.

保育士してますが、そういった内容でしたら園長に相談するのが良いと思います😊
私なら園長に相談します!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    園長先生には電話とかの方がいいのでしょうか?

    • 1月14日
  • .

    .

    直接だと、他の先生たちもなんだろう?ってなったりするので電話の方がお話ししやすいかと思います😊
    私の職場の場合ですが、直接園長に電話で相談事があるので時間作ってくださいと言う保護者の方もいらっしゃいますので、ママリさんのお話ししやすいタイミングで電話でも直接でも良いかと思います😊
    解決しますように😭

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    相談してみようと思います

    • 1月14日