
コメント

みぃ
ファミサポとかは登録してありますか?

ママリ
保育園の送迎に行けるのか…
外に出るのはやめて家で子どもと過ごすのが良いのか…
どちらかを天秤にかけて、より楽な方をいつも選んでます😂
子どもたちのご飯はレトルトやパンや冷凍食品で済ませてます!
保育園は親の体調不良の時は連絡して、園内に入らず門で受け渡しすれば預けてokです。もちろん子ども自身が元気ならですが。園によると思うので、そこは確認した方が良いかと思います!
-
ママリ
なるほどです🌟
園の玄関までならなんとか送れそうです🤒
みなさん、苦労しながら頑張ってるのですね!
お疲れさまです🥲- 1月14日
-
ママリ
送迎すらしんどい時は保育園お休みにしますが、家の中は無法地帯になっちゃって保育園行ってもらいたかったなぁと思ってしまうこともあります😂
ただ感染症だと子どもも保菌してるだろうし、堂々とは預けられない自分がいます…💦
夫が仕事休めないと絶望的な気分になりますよね。ほんとお疲れ様です!- 1月14日
-
ママリ
保育園を諦めるならどうにでもなれと覚悟を決めないとですね🥲
確かにさらに感染広げるのは申し訳ないですよね…。
うちの保育園はわりと寛容で預かりますよ!くらいな感じでいてくれるのです🥹
こんなときくらい休んでよ!と旦那にも少し思ってしまいましたが、仕事頑張ってて家事も帰宅後もしてくれるのでありがとうの気持ちでいようと思います。
話して気持ち楽になりました🌼
ありがとうございます😊- 1月14日

みかん
うちは保育園の送迎で感染症の方は送迎不可となってるので、送迎が頼めない場合は保育園お休みさせます…😭
解熱剤使いながらご飯は作りますが、そのほかは子供達同士で遊んでもらうかテレビを見ててもらい、その横で寝ます💦
-
ママリ
送迎も不可なのですね💦
やっぱりテレビ頼りですよね🥹- 1月14日
ママリ
登録してますが、使ったことがなく、知らない人にお願いするという抵抗もあります。。