※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
   
子育て・グッズ

娘の成長が遅いのか心配です。生後8ヶ月でずり這いができず、座る姿勢も不安定です。これは成長が遅いのでしょうか。

娘の成長がゆっくりかな?と思います。

ずり這いは出来ませんが、後退と回転はします。
お座りも前傾姿勢でなら数分座ることが出来ますが、背筋をピンとして座ることはできません。

生後8ヶ月の子でまだこの状態は
成長がゆっくりですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間おきにずり這い、ハイハイ、伝い歩き9ヶ月で全てやり始めましたが、11ヶ月で歩きましたよ☺️
全然遅れてないと思います✨

  •    

       


    焦らず成長を見守る感じで大丈夫でしょうか😖💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、成長に関しては、ねこさんが焦っても状況変わりません😊🍀
    見守りましょ✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

ゆっくりではないと思います。

  •    

       


    ほんとですかー😭
    SNSではもうつかまり立ちしてる子を見るので心配になってました🥲︎

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子は成長ゆっくりでした。下の子は今週9ヶ月なりますが昨日一回だけつかまり立ちが出来て、ハイハイもたまにしかしません。最近の子本当に成長早くてびっくりしますよね☹️他の子と比べても仕方ないのでゆっくり見守ってあげましよ😇

June🌷

少しゆっくりかなと思います!
7ヶ月検診とか行かれましたか?
うちも8ヶ月の時に検診受けて、ずり這いはできてたけどお座りが座らせてあげてやっとって感じでした!
のんびりさんなんだねー☺️って先生や看護師さんたちに言われました!

10ヶ月の時にもしまだ心配だったらまた相談に来てね〜って言われてて、10ヶ月の時にはしっかり座れるようになってたし、やっと自分でうつ伏せ状態から座れるようになりました😂
なので相談に行ってないです!

次は目指せつかまり立ち!なんですが、長女は10ヶ月の時にはつかまり立ちも伝い歩きも出来てたのでやっぱり次女はのんびりさんなんだなと思ってます😅