※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

洗濯物の干し方について、皆さんの工夫やおすすめを教えていただけますか。冬は特に乾きにくいので、効率的な方法を知りたいです。

みなさん、洗濯物の干し方どうやってますか??

我が家は、実家のやり方でやっています🧺
インナー、上の服はハンガーにかけ、ズボンやスカートは挟めるボトムハンガーにかける。
パンツや靴下やハンカチなどの小物類はピンチハンガーに。
タオル類はタオルハンガーにかけて干してます。

夫には細かいーとずっと言われてきました💦
でもなんとなくピシッと隙間もあけて並べてないとムズムズして(笑)


先日、義実家へ行った時に、洗濯物をすべてピンチハンガーにかけて干していて、裾が伸びたり跡がつくけど、袖や脇が乾きやすいよと言われ、なるほどと思ったんです🧐
洗濯物をタンスに入れる時もインナーや下着はどうせ見えないから畳まないらしいです💦

効率重視の家です🏠

拾い画ですが、添付写真のような干し方です!


そこで、ママリの皆さんはどう干してるのか気になりました!
冬になって乾きにくくなってきたのでおすすめの干し方やおすすめの洗濯干し用品があれば教えて欲しいです🤩

コメント

ママリ

服の型崩れが気になるので、服やズボンはハンガーで干しています!!

タオルや小物は毎日乾燥機です!!

ぱり

子どものトップスは写真のように干してます!
トレーナーとかなら、逆さに干した方が乾くと私もテレビで見ました!!

タオルは物干しにそのまま干してます

deleted user

どうでもいい服(ほぼ私の部屋着とヒートテック😂)だけはピンチハンガーに。
服類は全てハンガーにしています。
タオル類は乾燥機にお任せ、もしくはピンチハンガーです。
私も洗濯物の干し方こだわりあります🤣

miu

同じようにバンザイ干ししてます。
バスタオルはなくフェィスタオルもピンチハンガーで干してます。

deleted user

上はハンガー
下はハンガーかピンチ
小物はピンチ
タオルはタオル掛け(6連の置型のやつ)かピンチ

インナーやパジャマなど見えないのは写真のようにするときありますが
外に着てく服はやりません

…ちなみに夫のはやります

はじめてのママリ🔰

基本的にトップスなどはハンガー、ボトムもハンガー、小物やフェイスタオルなどはピンチハンガーです。
バスタオルはハンガーにマントみたいにかけて干します(これがよく乾くってテレビでやってた)。

みー

洋服は全部ハンガーです🫨
タオルだけタオル掛けです!

はじめてのママリ🔰

タオル、下着類のこざこざ系は洗濯バサミ(質問者さんと同じ)服は全部ハンガーです!
私も型崩れが気になって洗濯バサミで服はしません💦

はるのゆり

基本的にトップスはハンガーですが、フード付きの物やトレーナーは脇の乾きにくいのでバンザイで逆さまに干します!だけどピンチハンガーだと洗濯バサミの跡が残ったりそこが伸びるので、私は物干し竿にかけます。

ちなみにハンガーでも風通りの良いハンガー(写真のようなもの)使うと乾きやすいです✨

タオルは同じように物干し竿にそのままかけます!

下は子どものはピンチハンガー、大人の物は筒状にできるハンガー、もしくは薄手だと物干し竿にかけます。

その他小物はピンチハンガーです😊