※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
雑談・つぶやき

子供の友達が来た際の様子についての相談です。遊び道具やお菓子の扱い、勝手に寝室に入ることなど、子供が増えると様々な行動が見られるようです。次回の訪問に向けて覚悟しているとのことです。

最近、久々に子供の友達がうちに来た。

子供、一人増えると、こんなもんか??

☆遊び道具見つけると、すぐに『これやりたい!』と所構わず、引っ張り出す。
しばらく遊んでないものだから、洗わないといけない、と話すと、洗って!やりたいから!と。

☆お菓子を出せば、そこらへんにカスだらけ。

☆自分の服以外でも、色々な場所で拭く。

☆昼でも夜でも、食べたいものが出てこないと、手を付けない。(その代わりお菓子だけはしっかり食べる)

☆勝手に寝室入る。

☆御飯作る時、冷蔵庫覗きに来る。

子供が増えると、こんなもんですかね。。。

次にお友達呼ぶ時は、覚悟してます😅😅😅

コメント

4mama

んー、最近よく聞く話だし、私もやられたら気にするだろうなってことばかりなんですけどでも子供ってそんなもんじゃないかなとも思ったり😅😅😅

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    やはりこんなもんですよね💦💦うちが元々一人っ子で、たまにしかお友達を呼べないので、うわぁ〜と思ってしまいましたが😅😅😅

    • 1月15日
かあちゃん

どれも嫌ですねー😭😭
私も子供の友達が来た時ソファで跳ねたり次男のおもちゃ勝手に使ったり冷蔵庫開けられたり無理過ぎてもう連れて来ないでって子供に言いました😭
自分の子も外では分からないけどここまで酷くはないと思いたいです…

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    うちは私が知る限り、お友達の家に、お邪魔する機会はほぼないのですが……
    子供にちゃんと話さなければ、と思いました。

    まぁまずその前に、あまり使ってないおもちゃも、ちゃんと保管してないとダメだな、と気づきましたが😅😅😅

    • 1月15日