コメント
はじめてのママリ🔰
11月に丸の内病院で出産しました!!
はじめてのママリ🔰
夕食は大体こんな感じでした😂
はじめてのママリ🔰
もう出遅れかもしれませんが10月末に出産し12週〜出産まで丸の内病院通ってました!何かお聞きしたいことあればお答えします🤲🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なにかリスクがあったりでずっと丸の内だったのでしょうか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
血圧がずっと高めだったので出産まで丸の内病院でした!上の方のコメント見ましたが私もU先生お気に入りすぎてたので毎回曜日選択で通ってました、、笑
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
差し支えなければ、どのくらいでしたか?
私も少し高めで💦
U先生大人気ですね🫣- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
142/68の日もあれば136/72の日もあったり。。上は130以下の時がありませんでした💦血圧高いと不安になりますよね🥲はじめてのママリ🔰さんも出産まで丸の内のご予定ですか??
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
まだ分からないのですが、
120/85で、
下が高くて💦
もう1回測ったら、心臓バクバクでどんどん高くなって笑
不安になります🥲
夜も不安で寝れなくて…何を食べたらいいのかも分からなくて、無事に産めるのかとか考え込んでしまってて…。
管理入院とかもされましたか?
服薬とかもありましたか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
下が高いのは少し不安ですね😥💦測り直しの時そうなるのめちゃくちゃ分かります笑睡眠不足とかも血圧に関係すると言われたので寝れる時に寝た方がいいかもしれないです!とりあえず減塩必須って言われました💧
私は管理入院も服薬もありませんでしたが私の1年前に丸の内病院で出産してる妹が高血圧で管理入院してました。妊婦健診の時に150/100で即入院で1ヶ月ほど入院しその後薬飲んで毎日血圧測ってましたね🥲- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
下が高いのやばいんですね🥲
もう死ぬのかな…😞
緊張しいで、病院とか行くと固まっちゃって。
そうなんですね💦
出産後は落ち着きましたか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も死んだらどうしよう😱って毎日思ってましたが今こうやって生きてるので大丈夫だと思います!笑目眩や頭痛があったら病院すぐ行ってくださいね🥲ただ出産の時に血圧上200まであがり緊急帝王切開になりかけましたが何とか促進剤+吸引分娩で出産出来ました。。産後すぐ落ち着きましたよ〜🤲🏻
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
12wとかから高かったですか?💦
頭痛持ちで、ビクビクしてます🥲
200😳
産後落ち着いたんですね!!
妊娠由来のものなんですね- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
初診6w〜ぐらいで上135でした!頭痛持ちだと血圧で痛いのか頭痛なのか見極めるのが難しいですね🥲出産する時も妊娠高血圧症候群は妊娠してる限りなおらない、とりあえず促進剤使って母体に負担がかからないように早めに産みましょうと言われたのでそうみたいです!出産したあとも高血圧用のご飯で悲しすぎました🥲🥲
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠高血圧は20wから上がり始めるとみたので、
初期のは違うのかと思ってました💦
自宅のでも高かったですか??
そうなんですよね…なんの頭痛なのかwでも、妊娠前の頭痛とおなじかんじです。
そうだったんですね🥲
ご飯楽しみなところありますもんね🥺- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうだと思ってていざ出産!って時に妊娠高血圧症候群って言われてそれまでの検診では血圧高いねもう一回はかって〜って言われたのと毎日家で血圧測って病院から貰った紙に毎日記入して次の妊婦健診で提出って感じだったんですよね💦自宅だと上110とかでした!めちゃくちゃ痛い!とかなったら血圧の可能性大ですよね🥲
私は吸引分娩やら陣痛室に1日半いたんですがそれでも出産一時金4万戻ってきたので丸の内病院は安くてオススメだなと思います!レンタル服も借りましたが、、、!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
自宅だと低いですね😳
もうあの血圧計がドキドキです🥲
そんなに戻って来るんですか!
レンタル服どんな感じのものでしたか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
毎回血圧測るのが恐ろしすぎて無駄にドキドキしちゃいますよね😞笑
この緑のThe入院服みたいなものと下も同じ色のズボンでした!授乳などで結構汚れてしまったのですが助産師さんに言えば新しい服持ってきてくれました!私が出産した時は入院してる人が4.5人と少なかったのですが私含め3人ぐらいレンタル服の方いました!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに😞
脈拍120とかいってました😅
結構レンタルの方いらっしゃるんですね!
しかも、新しいの持ってきてくれるんですね!
あんまり出歩いたりはしないですもんね?準個室のお部屋でしたか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
それはえぐいです!!!!笑
下の売店の方行こうと思ってましたが体がしんどくて出歩きませんでしたね💦出産で入院って時に個室希望じゃないよね?じゃあ準個室で。と言われほぼ強制で準個室になりました!!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
元々緊張しぃなんですけど、
もう静かな場所+知らない人たち+血圧高い!?やば!!=心臓バクバク、音が聞こえるくらいでした笑
そうなんですね!
準個室も結構、個室って感じですよね?音とか結構気になりましたか?
個室は旦那も泊まれるってあったので、ちょっといいなと思ってました笑- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私もそういうタイプなんですが血圧計先客いたらもっとドキドキしません!?笑
準個室は真ん中にただ仕切りがあるだけの大部屋って感じでした🥲夜中自分の赤ちゃんが泣いちゃったりするとあわあわしちゃいますし個室はおっしゃる通り旦那さんも一緒に泊まれるみたいなので周りの目気にしたりする方なら個室の方が絶対いいです!!!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ドキドキします!笑
後に待たれてもします!笑
そうなんですね💦
私も焦ってしまいます😀
ありがとうございます!- 1月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そして、おめでとうございます🎉
先生や助産師さんの様子と、
妊婦健診の待ち時間、
妊婦健診は旦那も同行できるのか、他
教えていただけませんでしょうか🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
健診時の先生は毎回同じ曜日の同じ時間で予約していたのですが、優しい女性の先生で気になる事など何でも教えてもらえました!
助産師さんは分娩時の担当助産師さんとお部屋の担当助産師さんしか様子が分かりませんが、担当してくれた方々皆さん「お母さんの体調が一番だから」と気にかけてくれて、ここで出産して良かったと思っています✨(ハキハキしてる助産師さんもいて、好き嫌いが分かれそうな感じでしたが、私は話しやすくて良かったです)
母乳育児が良いと言われてますがミルクでも特に何も言われず、夜間も「大変だったら赤ちゃん預かるからね」と言ってくれて、私は退院後の生活を考えて入院中毎日預けました!
妊婦健診は旦那さんも一緒に行けます☺️
診てもらっていた先生は、夫も一緒に行くとエコーの説明をいつもより詳しく説明してくれました✨
待ち時間は15時半に予約して16時前に終わる時もあれば、16時半を過ぎても呼ばれない時もありました😱
1時間待ってたなっていう記憶がほとんどです💦
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただき、
ありがとうございます🙇♂️
そして、返信が遅くなり申し訳ありません🙇♂️
つわりがぶり返していました🤮
私もその先生にあたるといいなぁ🥺
助産師さんも優しそうで安心しました!
旦那も入れるんですね!
経膣の時は流石に難しいですかね?
結構待ちますね😂
覚悟していきます!笑
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️
つわり辛いですよね😭
出産間近で一緒に行ったので経膣の時に入れるか分からないです😱
ただ経腹の後に子宮頸管診る為に経膣やった時は夫はそのまま診察室内で待ってました!
つわり中の待機時間は辛いと思いますが、皆さん気遣ってくれるので安心できますよ✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💭
ありがとうございます😊
出来たらでいいのですが、
何曜日の先生が良かったですか?🥺
はじめてのママリ🔰
木曜日の午後に入っている先生が良かったです☺️(最初に2回だけ診察してもらった火曜日の午後に入っている先生も優しい先生でした)
診察室に入ってすぐ優しそうな先生だなと感じる先生です!
性別が気になって聞いたら教えてくれるし、上の子も一緒に来て良いか聞いたら明るく「良いですよー」と言ってくれました✨
はじめてのママリ🔰
若い先生ですかね!?
その先生かもです✨
教えて下さり、ありがとうございます😊
めちゃくちゃ優しい先生ですね😳
出産後のパジャマとかってレンタルしましたか?
あとご飯ってどうでしたか?🫣
質問ばかりすみません🙇♂️
はじめてのママリ🔰
若い先生です!
同じ先生ならなんか嬉しいです✨
荷物減らしたいからレンタルしようか迷ったんですけど、1人目の時にパジャマ買ってあったので持って行きました🤣
ご飯は味は美味しかったですけど、病院食って感じでしたね😅
お盆の上に1週間くらい?の献立表が乗ってる日があって、朝食と昼食だけ2種類から選べるようになってました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!写真も🥹
レンタルも安かったら考えてみようかなぁ。1人目なので何も持ってなくて😅
選べるのいいですね!!
普通に美味しそうです😆
はじめてのママリ🔰
1人目なんですね😊
色んなものを揃えないといけないから安ければ安い方が良いですよね✨
値段とかもしかしたら変わるかもしれないですけど、入院説明の時に貰ったレンタルのパンフレットです!
はじめてのママリ🔰
こっちが献立表です!
いざご飯が運ばれてくると選んだかどうか忘れちゃってましたけど😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
入院時だけしか使わなければ、レンタルのが安いですね?🫣
めちゃくちゃ助かります🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!
退院後も着るだろうと思ってパジャマ買ったんですけど、結局着なかったのでレンタルで良かったなって思ってます😅
はじめてのママリ🔰
家だと何でもいいですもんね😅
ご飯も選べるのいいですね🎶
私も予約した日的にU先生っぽいです!同じ先生だと安心です🥺
はじめてのママリ🔰
どの服着てても授乳はできるしって思うとパジャマ代が勿体なかったです😂
同じ先生ですか✨
ちょうど健診の時に学生さんが実習に来てたんですけど、学生さんにも教え方が優しかったです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳経験がなくてさっぱり分からないんですが、とにかく🥧が出せれば授乳ができるということですね笑
夏予定なので、大きめの半袖でいいかって思えてきましたw
授乳ブラはちゃんとしたものをかったほうがいいんでしょうか。
次から次にすみません💦
そういう姿見ると安心しますね💕︎心底いい人なんだろうなぁ😆
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
夏予定なんですね✨
良いなー☺️
一応授乳ブラって言われてるものを買って使ってますけど、苦しくないから使ってるだけになってます🤣
1人目を違う病院で出産して、そこはフルオープンの授乳ブラっていう指定があったんですけど…丸の内は特に何も言われず、入院して授乳の時も🥧さえ出せれば良い感じでした(笑)
はじめてのママリ🔰
そしたら、ユニクロとかのブラでもいいんですかね😅
授乳用ブラじゃないと、
助産師さんの前とかで🥧出すの恥ずかしい姿になります?😅
はじめてのママリ🔰
フルオープンになる授乳ブラしてましたけど全くその機能使わず、授乳の時はパジャマのボタン外して片方だけズラすだけでした🤣
母乳が出るかの確認も同じで片方ずつズラしてました(笑)
1日だけ助産師さんが🥧のマッサージに来るんですけど、その時だけ両方なので恥ずかしいって感じです😂
はじめてのママリ🔰
使わなかったんですね😂
教えていただきありがとうございます!