※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもを義理の姉の家にお泊まりさせる際、いくらお金を渡すべきか悩んでいます。過去に子どもが泊まった時は財布を持たせていましたが、今回はお金を渡すべきかどうか迷っています。皆さんはどうされますか。

子どものお泊まりの時いくらお金を渡しますか?

子ども達2人を義理の姉の家にお泊まりさせてもらえることになりました。
義理姉は子ども中2、中1、小4、小2の4人です。

以前下の子2人が泊まりにきたことがあって
その時は財布を持たせてもらってて何かお金使う時あったらここから出してねと言われてたようです。
ゲーセン行ったりクレープを食べたりご飯を食べに行ったりしましたがそれくらいいいよ、と財布の中のお金は使わせていません。

旦那にいくらくらいかな?と聞いても
兄妹だしいらんいらん〜と言ってきます。

3歳1歳の子を見てもらうってなると
小学生に比べて大変だし
私としては少しお金渡したいのですが💦

みなさんならいくらくらい渡しますか?それか渡しませんか?

コメント

mika

お金より物がいいんじゃないですかね??

例えば好きなパン、バスボール、おもちゃ、お菓子とか\(●°ω°●)/

まゆみ

子供達何度か義姉の家にお泊まりした事がありますが、お金を渡した事ないです❗️

ミスドやお菓子、飲み物、レトルトのハンバーグなどおかずになりそうな物(ちょっと高めの)
などみんなで食べれるのを、お泊まり時に渡してます😊✨

ままり

お金は渡した事ないです!
そのかわりみんなで食べられるようにケーキ買ってあとお風呂に入れて楽しめるように人数分のバスボムやお菓子やアイスなど買って持たせてます✨
姪達が我が家に泊まりにきた時もお土産はいただきましたがお金いただいた事ないです。
お金渡しちゃうと逆に気を遣わせてしまうかなと思います🥹

はじめてのママリ🔰

みんなで食べる様にフルーツ、ケーキ、ミスド、31とか持たせますね
お出かけするなら子供用のお財布に5000円札1枚と1000円札5枚いれて、ご飯食べたりするならお財布入れといたので〜と荷物の中にお財布忍ばせておきます
多分、使わないと思いますが気持ち的にです
なので手土産を豪華にするくいですかね?