※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

食費が週1万円というのは本当に可能なのか疑問です。具体的にどのような工夫をしているのか知りたいです。

食費が週1万って人インスタとかでよく見るんですが、そんなの本当に可能なんでしょうか?😱

朝ごはん食べないとか…?
野菜はもやしだけとか?
旦那も子どもも少食とか?

うちなんて今日
・たまご
・もやし
・ベーコン(朝ごはん用)
・ごま油
・片栗粉
・おかし2つ
・魚4匹(1匹100円)
・ラップ大
・ピルクル
・焼きのり(朝ごはんのおもちに使うので奮発)
・旦那の朝ごはんのパン4つ(400円)

このぐらいで3500円でした😱
肉買ってないし、野菜ももやしだけなのに…

本当に食費少ない人の生活が知りたいです。
どうしたらそんな少なくできるんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

この前ママリでお見かけした、月の食費4万円前後の方の献立は、朝:おにぎり1個 お昼:子供達は給食で自分はあまり物 夜:まとめ買いして冷蔵庫にある物でつくる。との回答で、たとえば何を何品作るのか聞いてもその日によるとしか回答がなかったです💦やはりどこかで切り詰めて食べないとか、オニギリ一個とかなんだなあと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなりますよね💦
    毎日もやし炒め一品とかなら出来そうですが、ある程度栄養のあるものを…となると無理ですよね😢
    最近は米も高いし、節約してもきついです。

    • 1月14日
まろん

実家から米や野菜をいただいているとかじゃなくてですか?😳💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たぶん中にはそういう人もいると思うんですが、そうでもない方もいるようです💦

    • 1月14日
🌈Hauʻoli  🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

家族人数や年齢や生活形態にもよりますよね…

うちの場合だと大人2人10歳6歳で
朝▶︎私が朝はたべない
昼▶︎子供たち給食、主人は必要、私は食べたり食べなかったり
夜▶︎皆たべる。
でも私が米もパンも麺もそんなに好きじゃなくてたまにしか食べので、実質3人分ぐらいになるとおもうのですが、それでも1万なんて無理です💦
米が月に5kg 5000円ぐらい
他食材が週8000円~10000円
なので外食や出前をしない月でも40000前後はかかってます…。
+外食や出前となると少なくとも6万以上はかかってます😢

1人暮らしで少食な人なら可能だと思いますが夫婦暮らしやお子さんいて1万は無理だと思ってます😱
あるとしたらふるさと納税とかを活用していてそれは納税だから食費に含んでないとかですかね💦

今のご時世は3万でもすごく節約上手な人なんだなって思います👀✨

  • 🌈Hauʻoli  🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

    🌈Hauʻoli 🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

    朝は私以外はちゃんとたべてます💡

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子ども2人いて1万はやっぱりきついですよね💦
    それでも4万でやりくりしてる方もいるので、自分も無理のない程度に頑張らないといけないですね…

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

大体週の買い物は1万で抑えて月4万くらいです!
2ヶ月に1度コストコで1万円くらい使うので、そこを踏まえたら4万5千円〜5万弱にはなると思います🤭
うちは、子どももまだ小さく
、旦那も私も大食いではない&お米は実家から送って貰えます🍙
野菜おかず多めですが、
肉、魚、果物も摂るようにしています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね!
    米をもらえるのはだいぶ節約になりますね🥹
    お米買ったとしたら5.5万から6万ぐらいになるってことですもんね?💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    そのくらいにはなりそうです💦

    • 1月14日