
コメント

amy
自分で持って食べなくても、食事の時間にスプーンフォーク添えてました!(9〜10ヶ月?)
そしたら遊びながらも握るようになり、徐々にヨーグルトから食べられるようになりました🥄(1才くらいだった気がします)
口に入れても徐々に自分の1口がわかるようになってきますし、窒息等に気をつけながら、掴み食べ沢山させていいと思います!掴んで口に運ぶ、がわかるのがスプーン食べにも繋がるかなと☺️もちろん、ママさんの負担のない範囲で*

はじめてのママリ👧🏻
うちは自分ですくったりがまだできないので私がすくったスプーンを目の前に置いてあげると自分で口に持っていきます!
つかみ食べは食パンをスティックにしてあげるか一口にちぎって机に一つずつ置いてあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
自分で口に持ってくだけでも早くできるようになってほしいので買ってみます!
スティックにしても詰め込むんです🥲一口にちぎって置いて食べさせてます…はやく一口ずつ食べれるようになって欲しいです…- 1月14日
はじめてのママリ🔰
なるほど!まずは遊ばせながら学ばせるんですね!早速買って握れるようになるのを目指してみます✨
少しずつ掴み食べの量増やしてみます🥹