![のらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
大根はお味噌汁や鶏肉と煮たり、人参はきんぴらとかグラッセ、白菜はツナと炒めたり中華丼(人参も使えますね)とかですかね🙌🏻
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
豚汁ですかね!夫が味噌汁より豚汁だと喜ぶので大きなお鍋に豚汁作って数日出します笑
-
のらねこ
豚汁だと白菜以外を入れるイメージあって確かに使えそうですね!豚汁喜ぶ旦那さん可愛いですね😊
- 1月14日
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
白菜は餃子や鍋によく使います✨にんじんはわりと色んな料理にぶちこんでて、こんにゃくはちいさく切って煮物に入れるのが多いです!大根はおろしてみぞれ煮やおろしポン酢あえが多いです👌
-
のらねこ
みぞれ煮やポン酢和えってどんな料理でするんですか?😍作ったことないのでイメージがわかなくて。作ってみたいです
- 1月14日
-
3kidsママ
おろしポン酢あえは本当は鶏せせりがオススメですがスーパーであまり見かけない部位なので鶏もも肉で大丈夫です👌茹でたお肉と水気切った大根おろしとポン酢をあえるだけです!大根おろしはちょっと加熱すると辛味とびます😊
みぞれ煮はお肉かお魚を焼くか揚げるかしたのを水気切った大根おろしとめんつゆ等で味付けして煮たものです✨- 1月14日
-
のらねこ
セセリ大好きです!!せせり(鶏もも)を一口サイズ位に切って???茹でておろしポン酢を合えるんですね😍めーちゃくちゃ美味しそです😍大根おろし加熱とは、レンジでですか?
みぞれ煮も美味しそう。お魚やお肉を大根一緒に最初から煮るのではなくて、焼いたりあげたりしたものをその後煮るんですね?- 1月14日
-
3kidsママ
おろしポン酢あえは切ってから茹でても良いし、茹でたのを食べやすいサイズに裂くのも簡単です✨加熱はレンチンでOKです!みぞれ煮は焼いたりした後に煮ます✨焼いた時は出た油は拭き取ります👌
- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
白菜ならコールスローサラダ、鍋(豚肉があればミルフィーユ鍋)。
こんにゃくなら豚汁。
大根なら大根サラダ、煮物(ぶりがあればぶり大根、厚揚げがあれば大根と煮る)、みそ汁(人参も一緒にいれてしまう)
人参ならしりしり、みそ汁。
とかですかね😊
のらねこ
グラッセは作ったことなかったです。白菜とツナを炒めて味付けはどうするんですか?☺️中華丼!いいですね〜。
やはり他の家庭の料理は新鮮です🌸
ちなつ
白菜とツナはポン酢と一味です!
昔何かで見てやってみたら美味しかったので今もたまにやってます🫶🏻
のらねこ
白菜をザクザク切ってツナとポン酢と一味で味付けて炒めるんですね☺️作ってみます🥰