※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

出産後の義母とのテレビ電話での発言に困惑しています。出産報告時の「産んでくれてありがとう」や、夜中に上の子を連れて行くことへの反応が不適切でした。義母の発言がズレていると感じ、しばらく連絡を控えたいと思っています。

25日に2人目出産して、昨日テレビ電話で話せなかったので、今日の夫と上の子面会の時に義母にテレビ電話しました
悪気は一切ないと思いますが、失笑な発言多々あり笑
ここで発散させてください

・まずLINEで出産報告したときに「産んでくれてありがとう」と。ああー、ん?私あなたの為に産んだ訳じゃないし、打ってて変だと思わないのかな、、?

・夜中2時の出産で上の子連れて行ったの?って言われたので、いや1人ですよ。そんな夜中に上の子起こして連れて行かないですって言ったら「えー。1人で?可哀想。えー、言ってくれたら私たち行くのに。可哀想可哀想。」
と連発。まず、上の子1才4ヶ月で、出産の意味もわからない子を夜中の2時に病院連れて行く親がいますか?笑
1人で産むのはそんな可哀想か?義理の親に立ち会いしてほしい嫁がいるか?笑
色々やばい笑
一緒に聞いてた夫が、「いや要らないよ、迷惑!」と強調して言いましたが「、、、。おかしいね。」と。おまえがな笑
自分は義母と同居してて散々嫌な思いしたって言ってたのに、今嫁に変なことしてますよー。って言いたい笑

・産まれた子みて、上の子と比べたら軽いよね〜と言われたので「いま2.7kgしかないのでめちゃ軽いですよ~😆」と言ったら「あら、3kgなかったの、、」とマジトーン。
え、あなた2人産んでるけど2500gくらいで2人とも出生後色々あって緊急搬送されてるやんけ。なんで3kgないだけで残念そうにされなきゃいけないのか
夫が産まれたら体重減るんだよ?2.9あって、いまは2.7!と言いましたが、知ってるわよー1週間くらい減るのよね。と会話はそれで終わり。

その他色々言ってたけど疲れたー
これはガルガルだからとかじゃない、この人ちょっとズレてるわーって認識して、しばらく電話もいいや。って思いました
ちなみに車で40分とそんなに遠くはないですが、冬だし感染症を理由に1ヶ月以上会わせない予定です。笑
夫に言って徹底的に拒否しといて良かったー、、(入院中来たいって言われてた🙄)
夫も一緒に失笑してる感じだったからまだ良かったわ

コメント

はじめてのママリ🔰

悪気が無かったとしたら一番質悪いですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね
    なんか時間軸はズレてて、ちょい天然?ぽやーとしてるところがあるけど、良い人なんだなと思ってたんですが今回ので冷めました
    1人目の時切迫でお世話になってましたが、もう最低限の付き合いでいーやーってなりました🙏

    コメントありがとうございます😊

    • 1月14日
ゆずなつ

ご出産おめでとうございます✨️
えっ、あり得ないし悪気がないのが1番たちが悪いですよ💢
旦那さんが味方でよかったですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    ありえないですよね
    めちゃイライラしました💢
    えー変な人、、🙄って思って消化しようと思ったんですが、1人じゃキャパオーバーでした笑
    共感してもらってスッキリしました
    ありがとうございます✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

やらかしてくれたお陰でママリさんの中でこれから先不要な人とハッキリ分かって割り切って接せるので逆に良かったのかなと思いました😃
うちも下の子コロナベビーだったので理由付けて1ヶ月半位義母に会わせませんでしたww 感染気遣ってくれる人ならまだしも、自分はならないから大丈夫という謎持論をお持ちで危険だったので😅
定番の「育ててくれてありがとう😊」もちゃんと(?)言われてますよ〜笑
車で15分の距離ですが対応もほぼ旦那のみで 年1〜2回しか会いません🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです
    今までは1人目切迫でお世話になったし、無碍にはできないと思ってたんですが完全に冷めました

    会わせない予定だったのが、義祖母亡くなり上の子は何回か行くことになっちゃいました🥲
    仕方ないけど会わせなくない、、

    あの自分たちは感染してないって言う謎の自信はなんですかね🤔
    来んなよ、会うなよって思うんですけど、、
    ほんと会うの年1でいいです、、
    早くいなくなって欲しいけど50代なんで先長そうです🙄

    • 1月14日