※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
その他の疑問

寝室が寒く、電気毛布と暖房のどちらが良いか悩んでいます。子供は寒さに強いですが、私の分の電気毛布を購入するべきかどうか教えてください。

寝る際、電気毛布と暖房、どちらがいいでしょうか😭?

日中も火の当たらない
寝室がとにかく寒く、2歳6歳私の3人はリビングで寝ています。エアコンがないので取り付けたいと夫に伝えたところ、乾燥するし電気毛布はどうかと提案してきました。子供達はそこまで寒さに弱くないので、とりあえず私の分1枚購入しようか、と持ちかけられてるんですがどうでしょう🤔

乾燥するし就寝中ずっとつけるわけにもいかないですが、そうすると冷え切って温度差できるし、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

その二択なら電気毛布です。
エアコンは乾燥がすごいので喘息持ちの我が家には選択肢はないです。

そして我が家は湯たんぽです。電気毛布持ってましたが子どもが暑くて布団剥いでしまって😂

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    やっぱり乾燥しますよね😇
    子供は暑くなりますよね💦とはいえ何かしないと布団から飛び出した手がキンキンに冷えてしまって😭ほんと大人になって体温低くなったなと感じる今日この頃です😂

    • 1月13日
もふ

電気毛布をきて寝るなんて...
普通なの!?
低温火傷怖いし、毎日気温って変動するから暑すぎたりしたら危なくないですか?💦

  • もふ

    もふ

    エアコンつけて加湿器つけたり、加湿器がもったいなければ洗濯物を干しとけば湿気まみれになります。

    • 1月13日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    私も低音ヤケドが心配で、子供達にも使うとなったらなおさらで...😭旦那に言うと、低音ヤケドの心配はない、と言ってました😂根拠明日聞いてみます😂今すでに加湿器を一晩中つけてるので、室内干しも検討してみます✨

    • 1月13日
  • もふ

    もふ

    おそらく商品の取り扱いに寝たままの使用は禁止と書かれていると思います!
    タイマーがついていればいいのでしょうか...でも絶対安全ではありませんよね。
    こどもなら尚更暑くて起きられるか心配だし😔肌も弱いし!

    • 1月15日
ママリ

我が家は朝まで暖房付けてます!乾燥がすごかったのでエアコンにつけれる洗濯棒?(2000円くらいです)のようなものがあったので、それを引っ掛けて寝室で洗濯物干してます!朝には洗濯物も乾いてるし乾燥は防げるし一石二鳥です!ちなみに私は電気毛布ではなく、ニトリの着る毛布きて寝てます。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そんなものがあるなんて!チェックしてきました👀✨一石二鳥最高ですね!!干す量をある程度にしておけばエアコンも重量そこまでかからず、な感じで使えるんでしょうか?
    ニトリの着る毛布、肩こりになったりしないですか??実は今無印の着る毛布着てるんですが、重さのせいか結構肩がきつい気がして🥹

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    毎日乾燥すごすぎて、調べてたら見つけたので、これだ!ってなりました💦カーテンレールにかけてもよかったですが、それだと結露の原因になってカーテンがカビたりするので、、耐荷重は5キロとなってたので、そんなに載せなければ大丈夫です!
    肩こりは気にならないですね💦重いと感じたこともないです!Nウォームのもの使ってます。フードとかもないので、ゴワゴワするかんじもないですね!

    • 1月14日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    なるほど💡もともと夜干し派だったので、寒さで乾きにくくなった今、中で少しでも乾かせるのはありがたいかもです✨Nウォームなら暖かさ間違いなしですね❣️ごわつきもないとのことでよさそうです✨詳しくありがとうございます!!参考にさせていただきます!!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

夏も使えるし、と言うか夏は必須だし、エアコンは付けてる方が良くないですか?
エアコンでさらに乾燥はするけど、加湿しないともともとけっこうな乾燥だから気にする必要ないかと。
うちは寝る前までエアコンつけて、布団乾燥機でお布団ぬくぬくにして、湯たんぽ入れて寝てます。
布団乾燥機だけでもほんのり部屋があたたまるから、寝るまで行かない部屋なら布団乾燥機と湯たんぽでもいいかも。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    布団乾燥機あるので、試してみようと思います👀✨クーラーはもともと苦手なので、去年はリビングの冷気を流すようにしてて...でも使い勝手はいいですよねきっと😭!

    • 1月13日
日月

我が家の場合ですが、
寝る前はエアコンで部屋を暖めておいて、子どもたちが寝たら切っています。
そのあと私が寝る時は湯たんぽを足元に入れて、それで寝ています。
朝は起きる1時間前から暖房を入れて部屋を暖めて起きやすくしています。

電気毛布だと、私は乾燥しやすいのか痒くなりやすかったです💦

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    電気毛布も肌トラブルに繋がったりするんですね!💦
    部屋自体が暖かいほうがやはり動けますよね...!参考にさせて頂きます✨

    • 1月13日
ママリ

電気毛布は乾燥しやすいし暑くなっちゃい方ですね💦
うちはどちらとも違うのですがオイルヒーターを入れて洗濯物を干して加湿して寝ています。
エアコンの風が苦手で💦
毛布1枚で寝れるので冬物の被り布団が要らなくなり整理やベットメイクが楽になりました。
夏場はクーラー無しで寝ているのでしょうか?
どちらにしてもいつかは購入しないといけない感じですよね。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    私もエアコンの風が苦手です💦昨年8月末から住んでて、その時はリビングの冷気を寝室に送る感じで寝てました💦オイルヒーター、いいと聞くのですが、子供が触っても大丈夫な感じでしょうか...?被り布団がいらないくらいの暖かさ、快適そうですね👀✨

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    オイルヒーターは全体のどこを触っても石油ストーブみたいに
    「あちっ!」
    って反射的に手を引っ込める程の熱さは無いです🎶
    じんわり熱いというか。
    姉は一応心配して余っていたストーブガードをオイルヒーターのまわりに置いています。
    元々は夜中の授乳の為に置いてましたが、朝起きた時から部屋が温いのが気持ちよくてずっと使っています😊

    • 1月14日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そうなんですね👀✨
    朝寒いとほんとに布団から出られません😂旦那にも選択肢の一つとして提案してみたいと思います!!詳しく教えて頂きありがとうございます✨

    • 1月14日
chiii

我が家オイルヒーター、プラス私は湯たんぽ使ってます!

電気代は多少かかりますが、快適に寝れますよ😆

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    オイルヒーター、すごく興味あります👀✨2歳6歳おりまして、周りに柵などするべきでしょうか??

    • 1月13日
めろん

我が家は寝る前までエアコンつけて、ホットカーペットつけて、布団敷いてます。寝る直前に消してます。乾燥対策は洗濯物の室内干しです。
電気毛布もありますが、ほぼ使ってません。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    室内干しでの乾燥対策してる方多いんですね👀✨電気毛布、お蔵入りになることもありますよね🧐参考にさせていただきます!!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

電気毛布をソファーに置いてママリしながら寝落ちしますが、コタツで寝てる感じがしてあんまり好きではないです😂

違うのがいいかなって思います〜

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    なるほどなるほど💡使用感のコメントありがたいです!!参考にさせていただきます✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

前おばあちゃんちが寒すぎて電気毛布使いましたが暑くて変な汗かきました😂
毛布と羽毛布団、湯たんぽどうでしょうか??
それから生姜湯で体温めて寝るとよく眠れますよ✌️

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そうなんですね!!実は今羽毛布団と着る毛布着て寝てるんですが、それでも寒くて...衰えを感じます...😂湯たんぽ、生姜湯、参考にさせて頂きます❣️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母が昔布団屋さんで働いていたのですが本当かどうかわかりませんが羽毛布団の上に毛布が暖かくなる秘訣だみたいなことをずっと言ってました😂
    よかったら試してみてください😂

    • 1月14日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    逆だ!!!笑 早速やってみます✨情報ありがとうございます😍!!

    • 1月14日