
2歳2ヶ月の息子について多動を疑っています。行動が普通か、発達遅延があるか、役所や病院に相談すべきか知りたいです。
2歳2ヶ月の息子がいます。多動ではと疑っています。
1人目なのでこれが普通かどうかもわかりません。客観的に見てどう思いますか。発達遅延などありますでしょうか。
役所や病院に相談した方がいいでしょうか。
・スーパーなどに行くと1人で走ってどこかにいってしまう。それを制止しようとすると床に転がってしまう。
・チャイルドシート嫌がる。全力でのけ反って運転席に来ようとする。
・ご飯中立ち上がったり、いろんなものを見つけて指差しして遊ぶ(保育園では集中して食べるらしい)
・家でも走り回る、ソファーからジャンプ、椅子の上に立つなど暴れまくる。やらないよ!と言ってもやだ!と言って走り続ける。
・2語文3語文は話せる。歌もたくさん歌えるし自分の要求は言えるしこちらの言うこともわかる。コミュニケーションは取れる。
・○○(公園での遊び、テレビなど楽しいこと)終わりだよ!というとやだーと泣いてなかなか終わらせてくれない。
・パパっ子でパパがどこかに行くと大泣きする
2歳なので普通かと思ってましたが、どうなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
超絶イヤイヤ期じゃないでしょうか?💦
意思や主張はハッキリしてるけどまだ伝え方がわからないしって感じかと😭

はじめてのママリ🔰
我が子が多動ですが、年齢的にイヤイヤ期だからという感じがします🧐
レジの間の一瞬も待てないとか、病院とかで見えないくらいどこかに突っ走ってしまうとかもありますか?
ADHDっていう観点でいくと、我が子は本当に外出時に寝れない子でしたね!
外からの刺激に反応し続けて眠いのに寝れなくてイライラギャン泣き!って感じでした😭
どこでも誰でも様子が変わらないってなると心配しておいた方が良い面もあるかもです!
-
はじめてのママリ🔰
見えないくらい走って行ってしまうこともたまにあります😢多分、途中でパパママいない!と気付いたら泣きながら探すんだと思いますが。
うちの子はむしろ外のが寝ます😅保育園ではすぐ寝るらしいし、自転車のチャイルドシートですら寝ます…なので感覚が鋭いと言うことはなさそうです。- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
保育園ではそういう場面がないなら絶賛イヤイヤ期かなと思います!
大変ですがそういう時期なので現時点では心配いらないような気がしますよ😊- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の先生に今朝聞いてみたのですが、多動はないと言われました😅
イヤイヤ期だし最近下の子が産まれたこともあり、甘えてるんですかね😂- 1月14日

ままり
息子が2人いる私にとっては
懐かしいなと感じるものばかりです🤣
家でも走り回ったりソファーからジャンプ、は今もやります...😂
それが悪いことって2歳くらいだと分かってないんですよね😫
男の子でヤンチャっていうのもあるし
イヤイヤ期もあるしって感じだと思います☺️
私からしたら発達に問題があるとは思いませんでしたよ!大変な時期かと思いますがイヤイヤ期はいつかおわるので成長を待ちましょう😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます安心しました。
保育園の先生に今朝聞いてみたら園では立ち上がってウロウロすることもないしお散歩は公園まで手を繋いで歩いていけるそうでイヤイヤ期なんだなと思いました😂
いつか落ち着いてくれるのを待ちます!- 1月14日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ですね…
意思ははっきりしてそうなので、ストレスが溜まってそうな感じはあります。