
3歳の子供が友達に噛まれた件について、相手の親から謝罪があったものの、子供の行動に腹が立っています。噛んできた子供が息子に謝らせたことや、今後遊ばせたくない気持ちもあります。この場合、皮膚科に連れて行くべきでしょうか。
3歳の子供のことです
今日3歳の子供がいる友達と遊んでいたのですがその際に相手の子供に右腕を噛まれてしまったようで写真のような感じになっています。
噛んできた子の親からは謝られましたが子供のやることとはいえ、仕方ないことは分かっているのですが正直言ってめちゃめちゃ腹が立ってます😭
主人に話したら大丈夫大丈夫!仕方ない!との事で本当に仕方ない事だとは分かっていますが噛んできた子の親から経緯を聞いていると息子が遊んでいたオモチャを噛んできた友達の子供が欲しがる、無理やり取ろうとする、息子が嫌がる、それでキーっとなって息子を噛んだとのこと。その癖息子が悪いというふうに噛んできた子が息子に謝らせていたそうです。息子は噛んできた友達に対して泣きながら言われた通りにごめんね、と謝ったとの事。対して噛んできた子供は謝っても来ず。
一体どういう躾しているのか☺️過敏なのかもしれないけどもう極力遊ばせたくない☺️この場合皮膚科に連れてってあげた方がいいのでしょうか?
- にこにこ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
写真拝見しました…すごく痛々しいですね💦
私も同じようなことが娘に起きたら、いくら子供同士とわいえ近ずけたくないですね……。
自分が噛まれて痛いのに「ごめんね」が出来るなんて、すごく優しい子🥹
跡に残らないか不安ですね…外遊び等でバイ菌が入って膿んでしまったら可哀想なので、私なら一応皮膚科に連れていきます💦
にこにこ
友達にもどういう躾してるの?野生動物じゃないんだからさ、、と言ってしまいました☺️
もう縁も切れてもいいので本気で近づけさせたくないです☺️