
コメント

みよ
何歳のお子さんでしょうか?
うちは2歳ですが、朝は気分でしか食べてくれません。
最近は食べるようになりました。
食べてくれないときはバナナと牛乳をミキサーにかけてバナナ牛乳してあげてましたよ😃
飲むだけだし甘いのでうちの子はそれが朝御飯の時も多かったです。
そして、なぜかおにぎりにするとよく食べたのでおにぎりしたり、卵かけご飯したり。
バナナブームの時もありました。
でも一番は一緒に食べてると食べてくれてた気がします😓
自分の支度もあるので今は基本的にスティックパンです。
最悪魚肉ソーセージです(笑)
何か食べることが大事と思ってもう栄養はとりあえず無視です。
そのかいあってか、今は朝起きるとパン食べるーと自分から言ってきます。

ゆくり
麺類食べるならうどん茹でるくらいは分けない気がするのですがそうでもないですか?
私的に唐揚げするよりずっと楽ちんです😅
-
たかちゃんママ
コメントありがとうございます。唐揚げは冷凍の唐揚げです。電子レンジでチンしたら食べてます。朝出かけにうどん食べるとか言われると時間ありませんよ。うどんとか麺類だと腹持ちしない気もしますが学校の給食は残さず食べてるようなので気にしなくてもいいんですかね。
- 5月10日
たかちゃんママ
9歳の男の子です。一緒にご飯食べてもなかやな食べようとしないし唐揚げとか好きな物なら食べます。
たかちゃんママ
ちなみに唐揚げは冷凍の唐揚げをチンしてます。学校の給食は残さず食べてるようなので栄養とか気にしなくてもいいんですかね。麺類だと腹持ちしない気もしますが気にし過ぎでしょうか?