
3階に住む女性が、下の階の子供の騒音でストレスを感じています。引っ越しは考え中で、出産後の生活が不安です。
今3階建てのアパートの3階に住んでいるんですが、真下に住んでる家族がうるさくて毎日ストレスです😭子供が2人くらい居るみたいで、毎日毎日走ったり暴れたりしてます。ひどいと叫びながら走ってます。朝でも夜でもおかまいなしです。子供だから仕方ないって思うんですけど、親は何も注意してないのかな〜😭つわりで夜寝れない時とか、夕方少し寝ようと思ってもうるさくて寝れません。朝も旦那が仕事行ってから、二度寝しようとしても7時過ぎくらいからうるさいので寝れません😢
まだすぐに引っ越す予定はないんですが、このまま我慢するしかないんでしょうか?💦
7月後半が出産予定日なので、産後1ヶ月くらいは実家にいますが、帰ってきてからが不安です。子供が起きないとは限らないので😂
- N♡N(7歳)
コメント

エリナ
管理人さんに相談するとかですかね?🤔
でもこれからお子さん生まれてお互い様になるかもなら言いにくい部分もあるな〜って私なら思います😔😔

nao。
下の方の音が上に聞こえるなら
逆もありえますよねえ?
これから、お子さんが生まれて
夜泣きなどした場合を考えると
私は言いにくいなと思います😭
-
N♡N
確かにそうですね😫
最初はかなり気を使ってたんですけど、最近はもう良いかなって(´-ω-`)
また子供が産まれたら考えが変わりそうですね!- 5月10日
-
nao。
また、お子さんが生まれたら
お互い様精神が出るかもですねえ(^^)- 5月10日

なかみ
うちも上の階の子供の足音のドタバタが朝から晩まで凄くてストレスです(>_<)
管理会社に言ったところで、小さい子供に家で大人しくしろと言うのも無理な話なのかなと諦めてます。
逆にこっちが子供が産まれたら泣き声などで迷惑をかける事もあるかもしれないのでお互い様なのかなと思うようにしています!
本当に早くマイホーム欲しいです(T_T)
-
N♡N
確かに子供に言っても難しいですよね😭
私も諦めてます…😢
そうですね!早くマイホーム建てられるように頑張ります!- 5月10日

ゆうこ
私の実家は集合住宅なんですが、数年前まで上の階のチビちゃん達が朝から晩までドタバタ。
あまりにもうるさくて、上の階の住人に直接電話したこともありました(笑)
まぁ、それはそれでストレスでしたね。
そして今は、結婚し5か月になる娘もいて、旦那&娘&私の3人で4アパートに住んでいますが、4戸中、3戸は子供あり。
朝からドタバタです(笑)
数年前までは実家暮らしで上階の騒音?に腹が立ちイライラしストレス溜まりまくりでしたが、今は全く上階の騒がしさなどは気にならなくなりました(╹◡╹)
やっぱり、自分自身も子供が生まれて「お互い様だよねー」って気持ちになりました(笑)
N♡N
そうなんですよね(>人<;)
言いにくいのでとりあえず我慢してます💦
なるべく早く一軒家建てたいと思ってるので😂