※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
子育て・グッズ

子供の予定外のお願いに対し、受け入れるかどうか迷っています。皆さんはどう対応されていますか。

こんな時どうされているか教えて頂きたいのですが、例えばスーパーへ行って買う予定のなかった比較的安いお菓子を買ってとねだってきたり、行く予定のなかった比較的近隣の場所へ子供が行きたいと言った場合、自分からすると予定外ですが、難しいわけではない子供のお願い受け入れますか?それとも、今日は買う約束していない、行く予定はじゃないと言い聞かせますが?後者の場合、それで駄々こねられなかなか機嫌治らず大声出されたりしたらどれぐらいの間様子見ますか?ある程度様子見でも変わりそうになければ(1時間とか)受け入れますか?それとも何が何でも貫きますでしょうか?みなさまどうされているのか教えて頂きたいです!
宜しくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

時間に余裕があったりすればいいよって言いますね。
時間なかったりしたら意地でもダメって言います

  • saaye

    saaye

    ご回答ありがとうございます😊
    遅くなりましてすみません!!
    可能であれば子供の要求受け入れていった方が良いですよね☺️

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

お菓子は1個までなら買ってと言われたら買ってます。
予定外だけど難しいわけではない場所は、その後予定がなければ行くし、予定があって難しい場合は行かないです。その時はグズられようが予定があるから今日は無理!で貫きます。
できるだけ子どもの要望は受け入れる方がスムーズにいくので、そうするようには心がけてます😊

  • saaye

    saaye

    ご回答ありがとうございます😊
    遅くなってすみません。
    そうですよね、受け入れられる要望は受け入れて問題ないですよね!!
    余計なこと考えず、子供の気持ち受け止めていきます☺️

    • 1月15日