※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

現在の働き方に悩んでおり、正社員への変更を考えていますが、育児や家事との両立が難しい状況です。似たような経験の方にお話を伺いたいです。

結局どういう働き方がいいのかわからないまま、ダラダラと働いてしまっています😂

現在パート(週5日、正社員より1時間時短)で働いています。
あと1時間伸ばせば正社員でボーナスも発生しますが…そうすると学童のお迎えがギリ間に合わない&帰宅後の家事育児はワンオペなので辛い…🥲
けど扶養内は学童きっと入れないし、金銭的にも厳しいし…とか考えて、結局今の中途半端なまま4年ほど働いています🥺
祖父母には頼れないし、ある程度子供が大きくなるまでは、今のまま続けていくのが無難ですかね?
いろいろな考え方があると思いますが、同じような状況の方いましたら、お話聞きたいです🙇‍♀️

コメント

たけこ

私も自分のキャパや子どもたちのことを考慮して、なんとも中途半端な働き方をしてきました😅
けどそれはもう仕方ないと割り切ってます🙄
今年、子どもたちが中1と小2になるのでようやく正社員に踏み切ります✨
でも、正社員って勤務時間だけではなくて責任もめちゃくちゃ重くなるし出張や泊まりの研修もあったりするので、実際はめちゃくちゃ不安です😫

  • m

    m

    コメントありがとうございます😊
    出張や泊まりの研修まであるなんて大変ですね😭
    小2のお子さんは学童ですか?
    正社員悩んでるんですが…仕事後のワンオペを考えるとなかなか踏み切れなくて🥺

    • 1月14日
  • たけこ

    たけこ

    学童です😊
    仕事後は、今の職場が遠くて次は近くなるので帰宅時間はそこまで変わらない予定なのと、上の子が週に1回は晩ご飯作ってくれると言ってるので、(期待していいのか分からないですが😂)なんとかなるかな〜と楽天的に考えてます😊

    • 1月14日
  • m

    m

    上のお子さんいるの心強いですね🥺🙏
    私も検討してみます🤔
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

扶養内でも、学童に預けられてますよ!