※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの昼寝が30分短いのは、ミルクを足すべきか悩んでいます。母乳を与えた後にミルクを50ml足しましたが、昼寝の時間は変わりませんでした。ミルクの量を増やすべきか、母乳だけで30分と割り切るべきか迷っています。

生後3ヶ月、お昼寝時間が30分も短いためミルクを足した方が良いのでしょうか?

試しに起床後母乳5分ずつ飲ませ、朝寝前にミルク50ml足してみましたが変わらず30分でした😅

ミルクの量ももっと足すのか、母乳だけで30分と割り切るのか...

基本日中は母乳のみです!

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー!うちもお昼寝は30分で起きます😭
どうやら「30分の壁」というものがあるらしく、浅い眠りになったタイミングで起きてしまうみたいです…。

うちはミルクの量を増やしても同じだったので、体重とか問題ないなら増やさなくても良いかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのがあるんですね🥺
    仕方ないですね...笑

    • 1月13日
ママリ

私も完母です!
30分で毎回のように起きるので割り切ってます😂

我が子はですが沢山遊んだりうつ伏せ練習させたりすると1時間2時間寝たりする時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分寝てくれれば良しって思うしかないですね😅
    私もタミータイムはお昼寝前に毎回やってるんですが...
    他に何して遊ばせてますか?🤔

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    プーメリーだったり
    歌を歌いながら
    身体を触ってあげたり
    おもちゃをもたせてみたり
    手を合わせる練習や足裏を合わせたりキックキックっていいながら足を動かしたりしてます😂

    これが効果あるかは分かりませんが身体触ってあげたあととかは
    かなり寝てくれます🥺

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもやってます!けど睡眠時間が長くなるわけじゃないです🥺
    遊び足りないんですかね...

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    お子様によっても変わりますよね🥲その子の活動限界とかもあるだろうしなかなか難しいですよね…😭

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😓抱っこだといくらでも寝るのに笑

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ


    いや、ほんとそうです笑
    日中ずっと抱っこなので
    何も出来ない事のが多いです😭
    置いたら泣くしでどうしようって感じです😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の方はその間にドラマみたりで自分時間過ごしてたんですが、これが毎日だと逆にしんどいですよね😓😓

    • 1月15日