
2、3歳の子どもを自宅保育している方に質問です。上の子が帰宅後のおやつについて、下の子には何をどれくらいあげていますか。量を減らしていると下の子が怒ることがあるので、皆さんの工夫を教えてください。
2,3歳の子自宅保育で、上に小学生以上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる方へ質問です!
学校から帰ってきたらおやつ食べると思いますが(食べさせてないって方は回答結構です)、下の子には何をどれくらいあげてますか?
同じものじゃないと怒るので上の子の量よりだいぶ減らしてあげてるんですが、少ない!!と怒ります😂
みなさんどうされてるのかなと思って質問させてもらいました!
- はじめてのママリ🔰
コメント

咲や
うちはポテチとかを一袋開けて、お皿に兄弟同じ量、残りの多めが私にしています🤣
下の子に合わせて晩御飯早目なので、長男が帰って来たらすぐに晩御飯とかもありますね(習い事の関係でその日だけ16時に食べさせています)
その場合は下の子だけ先に14時におやつです
はじめてのママリ🔰
同じ量になりますよね😥
ポテチとかだけで満足してくれますか?
うちは二人とも食欲がすごくて、もっともっとになってしまいます😭
おにぎりとかおさかなソーセージとか腹持ちのいいのをあげるんですが『もう終わりね!!』と言ってもずっと『なんかないのー?』『お腹すいたー』とずっと言ってて。
ご飯もしっかり食べるのでどうしたもんかと…🙄
咲や
長男が少食なので、おやつ食べすぎるとご飯食べないんですよね😅
夕飯早く出来るなら17時にするといいかもしれません
その分早く寝かせて、朝6時起きです(長男が家出るの7時なので)
正月に私がスルメ食べていたら、息子たちも食べたいと言い出したのであげましたが、次男もかんで食べてました
かみごたえがある物をあげるのも一つの手かもしれませんよ🤔
はじめてのママリ🔰
うちも17時夕食で6時半おきです😂
スルメいいですね!
カルパスとか好きなのであげてみます✨
ありがとうございます✨✨