※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠初期にシングルマザーになった方はどれくらいいるのでしょうか。相手が認知を拒否し、経済的支援もない中で、認知を得るために何をすればよいのか不安です。

妊娠初期でシンママさんになった事あるかたってどれくらい居るんだろう? 相手は認知してくれない、お金も出したくないの一点張り、認知してもらえるにはまずなにをしたらいいのかも分からない、毎日不安すぎる。

コメント

say

産みたい、認知させたいということであれば、話し合いで解決しない場合は家庭裁判所に調停を申し込む形になると思います!値段はそこまでかからなかったと思いますが、弁護士を雇うならかなりお金かかると思います💦
そこでも解決しなければ提訴、裁判でDNA検査などを基に判決が下されるという形になると思います!

私は1人目がそんな感じでした。相手と別れたくてむしろお前なんて頼って生きたくねえよ〜!って感じで調べるだけ調べて何もせずでしたが、男が責任を取るのは当たり前のことなので、どんな形であれ責任を取らせてやってください!応援しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!やっぱり調停に申し込むんですね、、
    わたしも、産みたいと伝えたら堕ろさないんだったらお金も出さないとか言われて、、
    でも、必ず責任とって貰えるように戦ってみようと思います!
    ありがとうございます!
    心強いコメントくれてありがとうございます😭

    • 1月13日
deleted user

そもそもおたがい納得の上で行為したのですか?