※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

神奈川県横浜市の保育園見学は何月から可能でしょうか。2025年6月出産予定で、2026年4月入園を目指しています。産前の5月か産後の8,9月に見学を考えていますが、見学受付時期について教えてください。また、産前と産後の見学の体験についても知りたいです。

【神奈川県横浜市港北区or神奈川区の保活について】
見学は何月頃からできるのでしょうか?

2025年6月出産予定で、2026年4月保育園入園を目指しています。
10月から申し込みになるので、産前の5月頃か産後の8,9月頃に希望の園への見学に行こうと考えています。

そもそも何月は見学受け付けていないなど、あるのでしょうか。
園によるとは思いますが、ご経験者の方がいましたら、教えていただけるとありがたいです。
(いろいろとイメージがつかないところが多く、心配です💦)

また、産前の方が見学するのに楽だったよとか、産後の方がよかったなどあれば参考にさせていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

いつでも大丈夫ですよ。
産後は預けて行けるのか、連れて行くのかによります。夏は暑いし授乳や寝てるタイミングを調整しないといけないので連れて行くのは大変な時期です。預けられないなら産前の方がいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外といつでも受け付けてるのですね。
    やはり赤ちゃん連れは夏ということもあり大変ですよね。
    可能な限り産前に、産後の場合は預けられる時に見学に行こうと思います。
    教えていただいたおかげで計画が立てられます。本当にありがとうございます!

    • 1月14日
サロ

神奈川区です。いつでも大丈夫だと思いますが、3月4月は卒入園で忙しくなる時期のため、断られてしまうことがありました。5月6月頃からが見学の最盛期な印象で、事前に見学の日にちが設定されていて、何組かと一緒に見学することが多かったです。

猛暑のなか赤ちゃん連れで行くよりは、産前に見学がOKな園から見て回るのが良いと思います。預けることができるなら、産後でも大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    3,4月は確かに保育園の職員さんが大変ですよね💦
    暑い時期に連れて歩くのは心配ですし、5月に産休に入るので行ける分は産前に済ませようと思います。

    ご経験者のお話、大変参考になります!ありがとうございます!

    • 1月14日