※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳の子供が夜中に元気に起きて、ベッドから転落しました。たんこぶができたため、受診すべきか悩んでいます。また、夫からの言葉に対して自分が悪いのかも悩んでいます。

一歳になったばかりの子供です。
突然夜中の1〜3時頃起き始めて(凄く元気)なかなか寝つきません。私も眠さの限界で主人の方もイライラ。
そんな中、ベット75センチくらいの高さから転落してしまいました。凄く泣き、その後すぐに寝てしまったんですが、たんこぶが直径3センチくらいでできており心配してます😥受診すべきなのでしょうか。祝日なのでどうしようか迷ってます…同じ経験の方アドバイスお願いします。

また、その際、主人から「ほんまなにしょん」と言われました。自分は眠いからの別室へ移動し、私へその声がけ。私だけが悪いんでしょうか。

コメント

ぷーこ

私の子供も少し高めのベットから頭から落ちたことあります😭
すぐに泣いたんですが、腫れていたので病院に電話したところ

吐いたり、ぐったりしてなければ
とりあえず様子見と言われました😭心配ですよね😭

#0800に電話かけると安心できるかと思います😭私も良く利用させてもらってます🧏🏻‍♀️🩷


旦那さん。。。「私も悪いかもしれないけどそんないうなら貴方が見とけば落ちなかったかもしれないでしょ!」と責めましょう.🥺

母親だけの責任にされるの嫌ですよね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。まだ1時間くらいしか経ってないのですが今のところ何もなく寝てます。
    そうなんです。たんこぶができたのは初めてで少し不安で。本当にたんこぶ?!とか。

    主人へ責めたい気持ちいっぱいなんですが、それで逆ギレされたり、論破してくるタイプなんで、最近自分を抑え込む方が楽になってダメです😥

    • 1月13日
  • ぷーこ

    ぷーこ

    私も元旦那がそのタイプで
    我慢して我慢して我慢して爆発して思い切って伝えたら
    一切何も言ってこなくなりました笑笑

    • 1月14日
ママリ

たんこぶができた方が良いと聞くので、私なら他に変わった様子がないのであれば今日は様子見すると思います🤔

旦那さん、夜中でイライラしやすいのはわかるけどそれはこっちも同じだし、母親だけの責任みたいに言うのはいただけませんね🫠

どんなに気をつけてても子どもは怪我をしますからあまり自分を責めないでくださいね😊