
産後1ヶ月半で母乳量が60〜80でミルクを足しています。母乳量は増えるでしょうか。母乳をあげたい気持ちと完ミにしたい気持ちが揺れています。この時期から母乳が増えた方や、逆に増えなかった方の体験を教えてください。
産後1ヶ月半になりますが、母乳量が60〜80のため、ミルクを足しています。
ここから母乳量は増えるのでしょうか……
少しでも出ているのなら母乳をあげていたいと思う時もあれば、もう完ミにしたいと思う時もあります、気持ちがぶれぶれです。
これだけしか出ていないのに数日前にしこりができて、もう母乳嫌だなと思ってしまいました。でも一生懸命吸う我が子を見ると、もう少しあげていたいという気持ちにもなり……。
もう母乳量が増えないのならば潔く完ミにしよう、と思うのですが、この時期から母乳が増えた方はみえますか?🥲
逆に、もうこの時期からは増えなかったという方もみえたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
生後1ヶ月から何回か測りましたが、いつも母乳量多くて80位です。がとくに問題なく完母です!(預けれるようにたまにミルクもあげてますが)
産院からも、80でてたら優秀!十分っていわれました!
母乳のあと、足りないと赤ちゃん泣きますか?
体重増えてないですか?
上の子ほぼ完ミでミルクの1回量が下の子の母乳量の2倍位飲んでたので、80ってほんとに足りてる!?って思いましたが、全然普通に体重増えてます。笑
なんなら下の子の方が重いくらいです😂

はじめてのママリ
生後1ヶ月すぎたところです!状況がかなり似ていたので回答者としては該当しませんが、コメント失礼します💦
先ほどアカチャンホンポで母乳量を測ってきましたが、同じく80でした☘️
上の子よりも飲み方が下手であまり飲めていない(ゴクゴク吸われている感覚があまりない)ので心配でした。私からすると80も飲めていたのかと歓喜の舞です✨(笑)
私はもう少しがんばってみようかと思ってます!
ママリ
そんだけでてて、まだあげたい気持ちあるなら完ミもったいないなぁって思っちゃいました!
100日まではまだ分からないと思うので、そこまでまずは頻回頑張ってみてもいい気がします🥺✨