

はじめてのママリ
スキー場であってますか??!高須、ひるがのはよくいってました!!

まゆぽん
ソリー遊びでいいのであればあさひ高原元気村なら豊田の方ですがソリー遊び出来ますよ。スキーなら高鷲スノーパークやひるがの高原などありますが。

YU
スノボ大好きな親です🙋♀️
スタッドレス履いてますか…??
そして、子供も遊ばせつつ、親も たまにスノボしたいな!
って感じなら
スノーウェーブパーク白鳥、おすすめです!
他のゲレンデ みたいに、有料の遊び場施設とか室内キッズスペースとかはありませんが
入場は無料です(雪遊びに行くだけなら、本当に無料)
リフト乗らずとも、みんなが雪で遊んでいるエリアがあります。
(遊具などは無いので、各自持ち込み)
リフトに乗ると、全長2kmのソリコースが!
土日ファミリーパック(親子1人ずつリフト券)4900円
を1セットだけ購入して、
我が家は子供2人なので、
父・兄ペア、母・弟ペアという感じで、交代でリフトに乗り、
ソリコースを楽しみました!(ソリも持ち込み)
ずっと滑る感じじゃなくて、坂道→平坦→坂道…という感じのが続きます。
激しい坂道は怖いので、最初は歩いて降りても(笑)
スリル好きの人なら、超楽しいかと🤣
親子で二人乗りできるサイズのソリがオススメです!
子供より大人がヘロヘロになります(笑)
子供歩かなくなって、子供乗せた状態でソリ引っ張ることになるので😇
そして、大人のボーダーが他のゲレンデ に比べて、圧倒的に少ないです♥︎︎
後半、子供が疲れて、室内の閑散とした飲食スペースで、休憩・リタイア・YouTube😂😂😂
大人が交代で、滑りに行きましたー!
人少ないし、雪質いいし、滑りやすいし、最高でした!
1人なのは寂しいですけどね🥲
-
YU
あと、下のお子さん、小さいので、ダイナランドもオススメです!
ここは、子連れ意識しまくりのゲレンデ です。
有料の遊び場が室内外にあるので、軽く雪遊びや有料のソリバイク?の乗り物で滑ったりしてから
後半は室内でずっと遊んでいました。
予約(通常かかる駐車場代+予約金)で、有料遊び場の棟の、めっちゃ近くに停められる駐車場枠があり、よく利用してました。
大人は本格的に滑らなくてもいいなら、その棟の近くにあるリフトだけ乗れる安いリフト券が販売されてるので(その棟で)
それも1枚だけ買って、交代で滑ってました。
お高いですが、託児施設もあります♪
フードコートも子連れ向きに座敷スペースがあったり、過ごしやすいと思いますが、
土日は混むし、ゲレンデ食って高いので、
予約使って近くに停めているので、コンビニで買ったおにぎりやサンドイッチなどを車で食べてました!
(他のゲレンデ でも基本的にこんな感じのお昼ごはんです)
長々とすみません💦
雪遊び楽しめますように🫶- 1月15日
コメント