
いしかわレディースクリニックについて、妊婦検診や分娩時の費用、入院時の面会、食事のスタイル、個室の設備について教えてください。母子同室や夜間の預かりについても知りたいです。
静岡県藤枝市のいしかわレディースクリニックで最近出産された方いたら教えてください✨
①妊婦検診時の費用はどれくらいですか?
②分娩時の手出しはどれくらいですか?
③入院時の面会時間や人数制限があれば教えてください。
④食事は食堂で複数人で食べますか?個室も可能ですか?
⑤個室にトイレやシャワールームはありますか?
いしかわさんは全室個室で母子同室でしょうか?
夜は希望があれば預かってもらうことも可能ですか?
聞きたいことばかりですみません🙇
答えられるところだけでも大丈夫です😊
よろしくお願いいたします!
- みみみ(妊娠21週目, 1歳2ヶ月)

ゆめ
①妊婦健康診査受診票もらう前だったので5000円自己負担でした
②1人目2人目とも

ゆめ
途中ですみません💦
②1人目2人目とも3万〜5万くらいでした
③2年前は立ち会い出産の時のみ旦那がオッケーで、入院中は誰であろうと面会NGでした
④6年前(コロナ前)は食堂、2年前は個室でした
⑤トイレは個室それぞれにありますが、シャワーは共通で個室にはないです
夜希望すれば預かってくれます😊
わかる範囲ですが参考になれば🙇♀️
-
みみみ
ご丁寧にありがとうございます♡細かく分かりやすくお答えいただき感謝です!!
ちなみに受診票をもらってからの負担はいくらくらいでしたか?血液検査の時などは負担がありましたでしょうか?
手出し金額が思ってたよりも安くて嬉しいです😳
ちょうどコロナの時期で面会NGだったのでしょうか?
あと検診時のエコーは動画でもらえたりしますか?前の病院は動画データをダウンロードできたので、そういったサービスがあったら嬉しいなと🥹
質問ばかりですみません💦
今週初診で行く予定で、出産もいしかわさんでしようかなと思っているので本当に細かな情報いただき、ありがたいです🙇- 1月12日
-
ゆめ
受診票もらってから市町村にもよると思いますが、手厚い市町村なので血液検査自己負担はなかったと思います🤔
コロナの時期だったからすごく面会厳しかったです!
動画データはもらえないので、エコーの時横になりながら自分で動画撮影させてもらいました😁
同じくらいの予定日かと思うのでお会いできたら嬉しいです☺️- 1月13日
-
みみみ
本当に自己負担0なんですね!!すごすきます✨前の病院は受診票ありでも全部の妊婦検診の合計費用合わせると5万くらいしました🥲いしかわさん本当に本当にお財布に優しいんですね♡
私もエコーの動画撮らせてもらえるようにお願いしてみます😊
本当ですね!週数が近いので入院同じ時期かもしれないですよね😆私は年末に妊娠に気付いたのですが、年始に家族が順番にコロナになってしまいなかなか病院に行けずで、、🥲やっと全員元気になったので今週初めていしかわさんで受診できそうです!上の子は早生まれなのですが、もしかしたら上の子も同じ学年かもしれないです😆- 1月13日
-
ゆめ
旦那にも後から見せたいのでエコーの動画は撮っときたいですよね☺️
ご家族の方々コロナ大変でしたね🥲 みみみさんも高熱など不安な日々でしたね💦
早生まれでしたら一緒だと思うので嬉しいです😆
まだまだ手がかかるので抱っこ要求されたり、夜泣きするしでこれから苦労しそうです😂- 1月13日
-
みみみ
エコー頑張って撮ります😆
本当に妊娠初期でコロナになり、一応39℃以上になることはなかったのですが、、でも正直今も少し不安です💦生まれるまで不安は尽きないものですね🥹
抱っこ要求大変ですよね!
お互い頑張りましょう😆- 1月14日

KON
11月にいしかわさんで出産しました!
①妊婦健診の補助券使用の為、ほぼ0
たまに5000円以内の出費
②平日、夜中、自然分娩で7万手出し
③13:00-20:00 1人1時間以内
人数制限はないと思いますが、旦那、子供、両親、義両親まで。
④食堂でも可能ですが、私は同じタイミングで産んだ方が部屋で食べたいと言ってるから部屋で食べて下さいと言われ、部屋で食べました。
⑤個室にトイレはありますが、シャワーはなくシャワールームに行きます。
洗濯機、乾燥機は無料で使えます。
完全個室で母子同室です。
退院までの残り2日は夜もお母さん頑張ってみてね!と言われますが、しんどかったら声かけてね!と優しいので言えば預かってはくれるかもしれません。
-
KON
②上記は3人目の金額で、2人目は3万でした!
多分、少し値上げしたのかな?
受付でも2人目は2万くらい、3人目は6万くらいの手出しと言われたので。- 1月13日
-
みみみ
コメントありがとうございます!
検診費用ほぼ0なんですね✨費用がかかる時も5000円程度なのはかなりありがたいです🥹ちなみに検診時のエコーは動画でもらえたりしますか?前の病院は動画データをダウンロードできたので、そういったサービスがあるか知りたいです🙇
他の質問を見た感じも手出し7万前後の方が最近は多いイメージなので、KONさんの仰るとおり値上げしたのかもしれないですね!
面会1人1時間なんですね。最近はコロナが緩和されて面会時間の制限がない病院が増えて来ているのかなと期待したのですが仕方ないですね🥲上の子がいるので1時間だと私自身少し寂しく感じちゃいます🥹笑
個室で食べることもできるんですね!私もそうだと嬉しいです😆
シャワールームはドライヤーなどがある感じですか?またタオルは持参でしょうか?
追加質問いろいろすみません🙇- 1月13日
-
KON
いしかわさんは良心的でお財布にも優しいです❤️
先生が1人なので次男の時は時間に追われていたのか事務的な感じで塩対応でしたが、末っ子の時は優しかったです^_^
あと、縫うのが得意らしいですw
エコーの動画は聞いたことないのでわかりませんが、ないかと思います。
どこも値上がりで悲しいですね😭
私も面会時間1時間で寂しいな…と思いましたが、子供が1時間持たず部屋から出せと泣き出したり、飽きたりしてたので結果1時間以内でした🤣🤣
そしたら、そのように希望伝えたら大丈夫だと思います🙆♀️
ドライヤー、バスタオルあります!
部屋にハンドタオルはないのでそれは朝顔洗ったり、歯磨きするのに用意した方がいいかと思います。- 1月13日
-
みみみ
お財布に優しいの嬉しいです❤ちなみに血液検査の際もほぼ0なのでしょうか?
エコーは自分のスマホで動画撮らせてもらえるようにお願いしてみます😊
たしかに!子供は意外と飽きちゃうもですね😂面会時間1時間でも大丈夫な気がしてきました笑
ハンドタオル持参承知いたしました✨他に持参して便利だったものや持した方が良いものなどあったりしますか?
あと私1人目の時に母乳があまり出なくて💦なので母乳指導が厳しい病院だと辛いなあと思っているのですが、いしかわさんは母乳指導はどんな感じでしょうか?- 1月13日
-
KON
血液検査…多分ないかな?
最近のことなのに忘れてしまいました💦
38週で出産になりましたが、妊婦健診でのトータル支払いは多分1万ちょっとかなー?と思います。
それも予防接種入れての金額かもしれないです。
曖昧ですみません😅
撮れるといいですね♪♪
歩ける様になるとじっとしてませんからね🤣🤣
んー…いしかわさんの本に書いてなくて持ってきた方がよかった物は、シャンプーとか洗顔料とか?あとは、暇つぶしグッズですかねw
シャワールームはリンスインシャンプーなので😅
母乳指導全然だと思います!
私は退院時にぎゅっと押して滲む程度だったので、赤ちゃんは授乳しても0gで飲めてませんでしたが、0gだったねーよく飲むからこのまま40ミルク飲ませていいよーっと優しかったです^_^
母乳で育てたいと希望出してるとなにか言われるかもですが、私は混合で母乳にこだわってないと出していたのでなんも言われなかったのかな?- 1月14日
-
みみみ
ありがとうございます!!前の病院は妊婦検診だけでトータル支払い5万くらいはしていたので😢かなり嬉しいです♡
リンスインシャンプーはたしかにキツいですね😂必ず持っていくようにします!笑
母乳指導も優しいようで安心しました✨私も混合でゆくゆくは完ミの予定なので、そう伝えようと思います😊
食事は美味しかったですか?
おやつもあるのでしょうか?😳- 1月14日
-
KON
安いのはありがたいですよね❤️
母乳かミルクか36週あたりに希望が聞かれた気がします!
美味しかったですよ♪♪
おやつも美味しかったです!
それでも足りなかったのでチョコとか持ってってましたけどww- 1月14日
コメント