
名前に「亜」という漢字を使ってしまったことを気にされている方がいます。皆さんはこのことをどう思いますか。
亜って漢字を名前に入れてはいけないことを
知らずに入れてしまいました🥲
皆さんは気にされますか?🥲
気にしてももう遅いのですが…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしが亜美です。なぜダメなのですか?

ままり
その字が入っている名前の友達たくさんいますよ🤔
使えない漢字なら役所で受理されないはずなので大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
周りに居てるので私もびっくりです🥲
そうですよね😭
今更遅いとは分かりつつも😭- 1月12日
-
ままり
貼ってくださっている写真を見ましたが、どれも初めて知りましたしその字で連想したことないですよー!
なんなら家族にその中の文字が入っている人もいますが、結婚して子供もいるし幸せに暮らしてるので大丈夫だと思います👌
縁起が良いか悪いかで人生決まりませんよ👍
縁起が全てだったらしめ縄、門松、節分、節句など何もかも死ぬまで続けないと幸せになれないってことになりますからね。
夜爪をきって縁起が悪いと言われても不幸にはならないし、それよりも常識を身につけたり人への思いやりがあるかないかの方が今後の人生においてよっぽど大切ですよ☺️
縁起という言葉は仏教の基本思想なんですって。仏教が全てでもないですから、仏教の教えの"縁起"というワードに惑わされることなく、その名前に自信を持って育ててくださいね☺️- 1月12日

りーまま
全然知り合いでも見るしつかってる方多いとおもいます!使ってダメな訳では無いし自分たちが意味があり決めたなら気にしなくていいと思いますよ💕
-
はじめてのママリ🔰
2文字だと画数がダメで
そんなこと知らず
あ。をつけてしまいました😭
周りに使ってる方いてるので私もびっくりです🥲- 1月12日

あーちゃん
そんなの全ての漢字にいろんな意味がありますから💦
使ってはいけない漢字なら出生届出す時に止められますし
そもそも名前の漢字で縁起が悪いっていうのが意味がわからないです😇

退会ユーザー
キリないですね😅
上の方の回答にある 信や真 なんて沢山いますし。
そもそも、縁起が悪いって元を辿れば誰かが決めたわけで、誰だそいつって感じです😂
そんな知らない人の考えより、意味を込めて付けてあげた自分たちの気持ちを信じますね😌

退会ユーザー
気にしなくていいと思います。
漢字の成り立ちからしたらそうなんですけど…そんなこと日常生活で思い浮かばないというか…知らない人のほうが多いし。

まろん
気にしたことないです。

退会ユーザー
どの漢字にも良い意味もあれば悪い意味もあると思うので、良い方だけ見ることにしてます🤣
白で頭蓋骨なんて言いがかりすぎる気がしますし、、、

退会ユーザー
気にしないです☺️使わない方がいい字などは意外とたくさんありますし、亜もその中の一つという認識です。亜もよく使われますが、愛や流、夜、雨やさんずいの字や植物なども悪いとされることがありますが使われているのを見ますし、気にしなくてもいいと思います。たくさん使っている人がいる字ですし、画数とかと同じで昔の占術とかが由来になっていることがありますから別に気にしなくてもいいと思います🙂↕️
名前への使用が許可されている時点で何も問題ない迷信のようなものだということです。ちゃんとした由来があればいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
気にしませんし、周りに亜の字が入ってる友人も居ますが気にしたことありません。

退会ユーザー
息子に真を使ってます😂
私も同じようなのを見たことありますが、正直イチャモンです。
気にしなくて良しです。
亜も真も左右対称で綺麗じゃないですか👍✨😊

はじめてのママリ🔰
私の親戚もその漢字使ってますよ!
全然気にしなくて大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
その画像で言ってること自体がそもそも信憑性あるのか疑問です。ネットで見たものをなんでも鵜呑みにしないほうが良いですよ。

ゆー
ネットの情報を全て信じない方が良いと思います💦
使っちゃいけないものは役所に届けられないですし、実際に亜が付いてる友人や知り合いは年代に関係なく満遍なくいます!
気にしなくていいです!!私は気にしないです!
はじめてママリ🔰さんが一生懸命考えた名前ですよね??それで十分です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
あぁぁぁなんだか救われました🥲🥲🥲
ずっと気にしてしまってて😭
ありがとうございます😭- 1月18日
はじめてのママリ🔰
らしいです🥲🥲🥲