
コメント

チッチ!!
もうすぐ、9ヶ月の息子がいます!
奇声が酷くなりましたよ>_<
児童館のような広場に連れて行っても、眠いとキィエーっていいます(−_−;)
泣きたくなる時がありますよ(−_−;)時が経てば…と言い聞かせてイライラしますが、お菓子食べたり喋ったりでストレス発散しております!

momit
うち11ヶ月ですけどまだやってますよw
本人は自分からいろんな方法でいろんな音が出てくるから楽しんでいるみたいなので、うちもアパートで周り気になりますが、そのままにしています。
たぶん今叱ったところで理解ちゃんと出来ないと思うし、楽しい気持ちをシャットアウトしたくないので。。
金切り声だから、こっちもイラっとしちゃう時ありますよね。。
どうしても、って時は他のおもちゃで気を紛らわしたり違うことして遊ぶようにしてますよ!\(^o^)/
-
コキンちゃん
そうなんです。アパートなので隣の方に迷惑と思うとつい、コラと言ってしまいます😢
でも本人も自己表現だろうし、叱らず受け止めていきたいと思います😌
コメントありがとうございました😊- 5月10日

ひでみ
お喋りをする練習として奇声を発してるんだと思います。
うまく言葉に出来ないから、奇声になっちゃうんでしょうねー。
たくさん読み聞かせをしたり、話しかけたりして言葉を覚えると、奇声も落ち着いて来るかと。
-
コキンちゃん
なるほどそうなんですね🤔
しっかりお話ししたり絵本を読んだりしていこうと思います!
コメントありがとうございました😊- 5月10日

かみちぃ
うちもです(ー_ー;)
4.5ヶ月の頃~奇声出すようになり、自分の声楽しんでるんだね~!なんて、周りからは言われて、時期がくれば…と思っていましたが、最近またひどくなってきました!
スーパーや、眠いとき、楽しくて興奮してるとき、グズる前など。。。
うちも、おもちゃや、シーッ!って口に指を当てたりしてみますが、一時しのぎで…( ´_ゝ`)
私も気になっていたので、ついコメントしてしまいました。
参考にならずすみません(^^;
-
コキンちゃん
コメントありがとうございます😊
急に叫び声のような奇声で本当にビックリしますよね😫
でも同じような方がおられて安心しまし😌
対処のしようがないので、落ち着くのを気長に待つしかないのでしょうね😅- 5月10日
-
かみちぃ
耳の奥がキーーン!ってしますよね(ー_ー;)
でも、うちだけじゃなくて私も安心しました!
お互い穏やか~に…!自分に言い聞かせて、乗りきりましょうね(*´-`)- 5月10日
コキンちゃん
コメントありがとうございます😊
しゅうちゃんしょうちゃんさんのお子さんも同じような感じなんですね(>_<)
イライラしたらダメとはわかっていますがやっぱりイライラしてしまいますよね😓
しなくなるのを気長に待つしかないんですかね😔