
生後7日目の赤ちゃんに、ミルクの量を60mlから70mlに増やすことは適切でしょうか。むせたり吐いたりすることもあるため、どのように調整すればよいか教えてください。
本日生後7日目、3448g大きめベビーで産まれたのですが👶🏻
日中は基本母乳、私が寝れてない時はお昼1回、深夜1回の2回を旦那にミルクであげてもらってます。
昨日60mlのミルク飲ませてもずっと泣いちゃってたみたいですがミルクが身体の大きさに対して少ないのでしょうか?
60mlを一気に飲ませるとむせたり吐いたりする時もあるのでどこまで増やしていいのか…
今日から70mlにしてみようかと思うのですが
こんな感じの増やし方で大丈夫なのでしょうか…
- rn(生後3ヶ月)
コメント

🍑
うちの娘も大きめで3520で
産まれました👶
産院によって上げる目安量も
違うのかもしれませんが、
私の場合は生後1ヶ月から直母
に移行できましたがそれまでは
搾乳母乳かミルクで生後10日目
には1回当たり80あげており、
確か7日目までは一日ずつ一回量
を10mlずつ増やしてた気がする
ので7日目であれば足りなそう
であれば70mlあげていいと思い
ます!
寝落ちしたり、いらなそうな感
じなら残して、飲めるなら70あ
げていいと思います☺️
まだ満腹中枢もできてないので
飲みすぎて吐き戻ししたりする
のでどれくらいあげればいいか
悩みますよね😢
rn
コメントありがとうございます😭
母乳でも足りなさそうな時はどれぐらい足したらいいのでしょうか🥹
笑
🍑
母乳は飲みたがるなら飲みた
がるだけあげていいよ!
って産院で言われて欲しがる
だけあげてました😭