※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

現在使用中の日立のドラム式洗濯機の乾燥機能が壊れ、修理費用次第で買い替えを検討しています。家電量販店で各メーカーの特徴を確認し、特にシャープのハイブリッド式や日立のフィルターレス、東芝の洗浄機能に興味があります。また、Panasonicの評価が高いことも気になっています。自動投入機能は重要ですが、どのメーカーでも良いのか、総合的にPanasonicが優れているのか教えてください。

ドラム式洗濯機について教えてください!
今、2018年製の日立のドラム式洗濯機を使用しています。
乾燥機能が壊れてしまい来週修理に来てもらうのですが、修理にお金がかかるようなら買い替えを検討しています。
昨日家電量販店に下見に行ったのですが、それぞれ4大メーカーの特徴を教えてもらいました。
気になったのが、シャープの上位モデルはハイブリッド式で乾燥するらしく、乾きがよいというところ。
日立はフィルターレスのところ。
東芝は洗浄機能が優れているところ。

ママリを見ているとPanasonicのドラム式洗濯機を使っていて、お勧めしている方が多いのですが、やはり総合的にPanasonicがいいのかなと思ったり。

日立のフィルターレスなのが気になるのですが、それによる故障も多いみたいで。。。

自動投入の機能は欲しいと思っていますが、そこはもうスタンダードになってきたので、どこのメーカーでもよい気はするのですが、やはり総合的にPanasonicなのでしょうか?

コメント

いっちゃん

私は、新築を機に
ドラム式洗濯機購入の為
ヤマダ電機へ行き、最終的に、TOSHIBAかPanasonicで、悩みましたが
店員さんが、結局の所
Panasonicが、一番壊れにくいので、僕がオススメするなら、Panasonicです!と言われたので、Panasonicにしました😊
一年経過しましたが、タッチパネルで、使い勝手も良いし
乾燥も良く乾き、お手入れも
楽なので、満足してます✨