※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の双子のトイトレが進まず、保育園からの指摘があります。おしっこの間隔が狭い場合、トイトレは難しいでしょうか。

3歳1ヶ月の双子ですが、
トイトレが進みません。
親は焦ってないですが、保育園で言われます。

月齢順で次は息子たちなのですが、
まだおしっこの間隔が狭くて15分のときもあります。

間隔がまだ狭いならトイトレ無理ですかね?

上の子の時と同じように
強行突破でパンツを履かせてますが、
今朝はすでに1人3回着替えてます🤣

コメント

ゆみ

3歳1ヶ月なら進まなくても全然問題ないと思いますが。。。園では何て言われたんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢順でそろそろトイトレ進めたいとのことで始め、保育園ではオムツで過ごしますが、声かけをしてくれトイレに誘ってくれます。ただ間隔が狭いようで、おむつにしてしまいます。

    家でもトレーニング進めてください(声かけとか)と言われてますが
    親があまりやる気なくて…
    年明けも、お家でのトレーニングどうですか?今日もかなりおむつにしてました と言われ、
    昨日からパンツ履かせてますがやはり頻繁にもらしてます。

    漏らしたばかりだからさすがにまだ出ないでしょ!と思っているとまたすぐ漏らします。
    間隔がかなり狭いです。。

    週一のペースでトイトレお家でどうですか?と聞かれるのでストレスです(笑)

    • 1月12日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    トイトレって親も頑張りますが、結局は子供のやる気ですよね🥺うちは4歳過ぎて、やっとおしっこはトイレで出来る様になりました🤣うんちはまだパンツですが、まあ小学校上がるまでに出来ればいいかと開き直ってます🤣🤣家庭や子供の事情もありますし、園とは言えあまりうるさく言われたくないですね🥺

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🥺
    ほんと子供によると思うんです!!
    みんながストレスになるくらいならそんな急ぐことないですよね🥲
    ありがとうございます!

    • 1月13日