
妊活を始めて2ヶ月の29歳女性です。タイミング法で妊娠した方はどのくらいの期間で妊娠しましたか?基礎体温が下がり、排卵がうまくできていないか心配です。病院に行くべきでしょうか?
妊活 タイミング法はどのくらいで妊娠されましたか?
2ヶ月前からタイミング法にて妊活を始めました。現在29歳です。
今日の朝、基礎体温を測ったところ高温期より徐々体温計が下がってしまい凹んでおります。
タイミング法で妊娠された方はどのくらいの期間で妊娠されましたか?
今回は排卵日の可能性がある日の前から4回連続で仲良しをしたので妊娠の可能性が高いと思っていた中でこの結果でした。
また基礎体温が高温期2日目でガクンと下がっており、もしかしたらうまく排卵できてないかも?と心配です。
病院は6ヶ月ほど実施し、それでも妊娠しなければ行くと書いてありましたが、この場合もっと前から病院行った方が良いでしょうか?
皆さんのご意見や体験談教えてください、よろしくお願いします!
- おさかな
コメント

ママリ
基礎体温測れたり測れなかったり、無排卵があったり…とあまりちゃんとした(?)妊活ではなかったのですが、半年ほどで妊娠しました!
2回妊娠したのですが、2回とも半年でした🧐

ママリ
排卵予定日付近から体温が上がってるので排卵はしてるんじゃないかなと思いますよ🧐
私は1人目は3ヶ月目、2人目は半年ほどかかりました
どちらも「昨日か今日すでに排卵してるかもしれないけどダメ元でやっとくかー」という日にタイミングをとって妊娠しました
関係ないかもしれませんがどちらも男の子なので夫の精子に女の子の染色体が少なくて排卵前にしてしまったから成功しなかったんじゃないか…と思ってます😂
-
おさかな
あまり気負いすぎるとダメなんですがね…。ありがとうございます!
- 1月12日

ママリ
不妊治療専門病院の看護師してます🏥
参考になるかわかりませんが、基礎体温を見る限りでは1月2日あたりに排卵はありそうですよ😊
全体的に二相性になってるので、排卵はしてると思いますが…。
私自身第2子は高齢でもあったので、タイミング法ダメなら受診するつもりでした。
排卵チェッカーも一度も陽性にならなくて(笑)
これでダメなら受診しようと思った矢先の3ヶ月目でようやく妊娠って感じでした。
排卵はずれることもあるので、なかなか難しいですよね。
-
おさかな
排卵検査薬とかは使っていなかったので併用しますが、貴重なご意見ありがとうございます!排卵日は私が想定していた日と違っていたのでタイミング法も難しいですね…
- 1月12日
-
ママリ
あくまで私の意見ですが、
半年ダメなら早めに病院行くことを勧めます➰
妊娠は自分が本当に排卵しているかもそうですが、旦那さんの精子がいるかいないか、動きがどうかも重要になってくるので。
男性不妊も結構多いですし。
一通り調べてみて、二人に何も問題がなければゆっくりタイミング法見てもいいと思いますし😊- 1月12日

スノ
基礎体温は5年ほど継続で測っていて、奇跡的に1回で妊娠しました。
元々生理不順+排卵障害もあり無排卵の月もあったので結婚前からずっと基礎体温は測っていました。
-
おさかな
妊活を機に基礎体温測り始めたので、もっと早くから私も始めるべきでした。1回目羨ましいです…!貴重なご意見ありがとうございます!
- 1月12日

さあた
病院には行かずに私のやり方?でタイミング法をやっていましたが半年かかりました!
基礎体温は計ってないので
そこはあまり知識ないですが💦
早く授かりたいのであれば
行くのは早いことに越したことはないかなとは思います!

(๑•ω•๑)✧
その年なら1年経っても授かれなかったら…が目安だと思いますが、本気で欲しいなら半年で行った方が良いと思います🤔
私は仕事の都合や私の度胸足らずでなかなか通院できず5年くらい不妊で通いました☺️通い始めても最初のうちは結局採血検査やらなんやらするのでタイミング法からになるし、専門クリニックじゃなかったので直ぐ体外受精に行けずに人工授精も半年したし、かやり遠回りしてやっと授かれました😊
おさかな
半年だったんですね!気長にストレス抱えすぎず授かるのを待ってみます!ありがとうございます!