※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

保育園と幼稚園のそれぞれの良さについて教えてください。現在、幼稚園での預かり保育が室内での活動が中心で、保育園の方が体を動かせるのではないかと考えています。

保育園の良さ、幼稚園の良さ、それぞれ思うところを教えてください♡

お仕事の有無はもちろんわかっているのでそこをのぞいてでお願いします🤲
(パートタイムや預かり保育でどちらでもって感じなので🤣)

現在幼稚園、週3預かり保育、夏休みも預かり保育ですが、その時間は室内でお絵描きやブロックで過ごすだけの預かりなのでどうかなと思ってます💦
保育園の方がしっかり体を動かせるのかな?とか考えます🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月まで保育園に通っていて今は幼稚園です☺️

保育園の良さ
・長時間預かってもらえる環境
・周りの子も18時くらいまで残る子が多いので、子供自身も寂しくない(娘は幼稚園になってから14時に帰る子が多いので預かり保育は居残りのような感じがして苦手らしい)
・おやつが手作りだったり、おにぎりやさつまいも等補食系が多い
・保育に特化してるので、家庭的な雰囲気で見てもらえる

幼稚園の良さ
・行事が比較的多い
・習い事が園内でできる
・昼寝がない
・教育面に関してしっかり教えてもらえる

って感じですかね?あくまで比較対象は娘が通ってた保育園と幼稚園なので一意見として参考にしていただければ☺️

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます😭♡
    とっても似てます💦💦
    今年幼稚園で先生方が病欠(精神的な)とかになって人手不足で冬は思ったようにイベントがなく、、、
    預かりもみんな帰っちゃうから寂しいみたいです🥹

    はじめてのママリさん的にはどちらが良かったですか??

    • 1月12日
ママ

幼稚園しか通ってないのと幼稚園によるところがあるので偏りがあったらすみません😂

・挨拶や規律を促してくれるので小学校に行っても座ってられると聞きます。

・行事も充実!
外遊びもたくさんさせてくれる

・比較的流行り病やウイルスにかかる頻度が低い(体調が悪いとしっかり休ませる親御さんが多いのかもしれません)

・割と穏やかな子が多い。やんちゃな子が少ないのか、いても先生が上手に諭す。

・楽器や、えさやり当番、日直など役割を与えてくれる。

・園の中で完結できる習い事がある。

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます♡
    確かに役割とかも幼稚園ならではなのかもしれないですね。うちは習い事を幼稚園でさせてるのでそれも残る理由の一つになりそうです☺️

    • 1月19日